研究業績 [Google Scholar], [DBLP]

論文誌

  1. Olivier Nourry, Yutaro Kashiwa, Bin Lin, Gabriele Bavota, Michele Lanza, and Yasutaka Kamei, ``The Human Side of Fuzzing: Challenges Faced by Developers During Fuzzing Activities,'' ACM Transactions on Software Engineering and Methodology (TOSEM). (To Appear). [PDF]
  2. Dong Wang, Masanari Kondo, Yasutaka Kamei, Raula Gaikovina Kula, and Naoyasu Ubayashi, ``When Conversations Turn Into Work: A Taxonomy of Converted Discussions and Issues in GitHub,'' Journal of Empirical Software Engineering. (To Appear). [PDF]
  3. Dong Wang, Tao Xiao, Teyon Son, Raula Gaikovina Kula, Takashi Ishio, Yasutaka Kamei, and Kenichi Matsumoto, ``More Than React: Investigating The Role of Emoji Reaction in GitHub Pull Requests,'' Journal of Empirical Software Engineering. (To Appear). [PDF]
  4. Yuta Ishimoto, Masanari Kondo, Naoyasu Ubayashi, and Yasutaka Kamei, ``PAFL: Probabilistic Automaton-based Fault Localization for Recurrent Neural Networks,'' Information and Software Technology, Vol.155, Article number:107117, March 2023. [PDF][Selected for the journal first program of EASE 2023]
  5. 松田 雄河, 山手 響介, 近藤 将成, 柏 祐太郎, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``実行経路を考慮した自動テストケース生成が自動プログラム修正に与える影響の分析'', コンピュータソフトウェア, Vol.xx, No.xx, pp.xx-xx, xxx 2023.
  6. 秋山 楽登, 中村 司, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プログラミング初学者のバグ修正履歴を用いたデバッグ問題自動生成の事例研究'', コンピュータソフトウェア, Vol.xx, No.xx, pp.xx-xx, xxx 2022.
  7. Masanari Kondo, Yutaro Kashiwa, Yasutaka Kamei, and Osamu Mizuno, ``An Empirical Study of Issue-Link Algorithms: Which Issue-Link Algorithms Should We Use?,'' Journal of Empirical Software Engineering. (To Appear). [PDF][Selected for the journal first program of the ICSME 2023]
  8. Yutaro Kashiwa, Ryoma Nishikawa, Yasutaka Kamei, Masanari Kondo, Emad Shihab, Ryosuke Sato, and Naoyasu Ubayashi, ``An Empirical Study on Self-Admitted Technical Debt in Modern Code Review,'' Information and Software Technology, Vol.146, Article number:106855, June 2022. [PDF][Selected for the journal first program of the ICSME 2022]
  9. 新堂 風, 近藤 将成, 柏 祐太郎, 東 英明, 柗本 真佑, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``コンテナ仮想化技術におけるSATDの削除に関する調査'', 情報処理学会論文誌, Vol.63, No.4, pp.xxxx-xxxx, April 2022.
  10. 沖野 健太郎, 松尾 春紀, 山本 大貴, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``木編集距離に着目した類似解答ソースコード検索器における深層学習モデルの性能評価'', 情報処理学会論文誌, Vol.63, No.4, pp.xxxx-xxxx, April 2022.
  11. Hideaki Azuma, Shinsuke Matsumoto, Yasutaka Kamei, and Shinji Kusumoto , ``An empirical study on self-admitted technical debt in Dockerfiles,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.27, No.2, Article number: 49, March 2022. [PDF]
  12. Jiayuan Zhou, Shaowei Wang, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan, and Naoyasu Ubayashi, ``Studying Donations and their Expenses in Open Source Projects: A Case Study of GitHub Projects Collecting Donations through Open Collectives,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.27, No.1, Article number: 24, January 2022. [PDF]
  13. Olivier Nourry, Yutaro Kashiwa, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, ``Does Shortening the Release Cycle Affect Refactoring Activities: A Case Study of the JDT Core, Platform SWT, and UI projects,'' Information and Software Technology, Vol.139, Article number:106623, November 2021. [PDF] [Selected for the journal first program of the ICSME 2021]
  14. 池田 翔, 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 久保田 学, 矢川 博文, 吉武 浩, ``ミドルウェア製品開発に対する自動バグ修正技術の適用事例'', 情報処理学会論文誌 デジタルプラクティス, Vol.62, No.11, pp.40-49, October 2021.
  15. 松尾 春紀, 池田 翔, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 島田 敬士, 鵜林 尚靖, ``教育支援の適用に向けた自動バグ修正手法の性能調査'', コンピュータソフトウェア, Vol.38, No.4, pp.16-22, October 2021.
  16. Sophia Quach, Maxime Lamothe, Bram Adams, Yasutaka Kamei, and Weiyi Shang, ``Evaluating the impact of falsely detected performance bug-inducing changes in JIT models,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.26, No.5, Article number: 97, September 2021. [PDF] [Selected for the journal first program of the ICSE 2022]
  17. Christophe Rezk, Yasutaka Kamei, and Shane McIntosh, ``The Ghost Commit Problem When Identifying Fix-Inducing Changes: An Empirical Study of Apache Projects,'' IEEE Transactions on Software Engineering (Early Access). [PDF][Selected for the journal first program of the FSE 2022]
  18. Gopi Krishnan Rajbahadur, Shaowei Wang, Yasutaka Kamei, and Ahmed E. Hassan ``Impact of Discretization Noise on Machine Learning Classifiers when Studying Software Engineering Datasets,'' IEEE Transactions on Software Engineering, Vol.47, No.7, pp.1414-1430, July 2021. [PDF] [Selected for the journal first program of the ICSE 2020]
  19. Sophia Quach, Maxime Lamothe, Yasutaka Kamei, and Weiyi Shang, ``An Empirical Study on the Use of SZZ for Identifying Inducing Changes of Non-functional Bugs,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.26, No.4, Article number: 71, July 2021. [PDF]
  20. Gopi Krishnan Rajbahadur, Shaowei Wang, Gustavo A. Oliva, Yasutaka Kamei, and Ahmed E. Hassan ``The impact of feature importance methods on the interpretation of defect classifiers,'' IEEE Transactions on Software Engineering. (Early Access). [PDF]
  21. 亀井 靖高, 清水 一輝, 柏 祐太郎, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``READMEファイルの進化に関する実証的分析'', 情報処理学会論文誌, Vol.62, No.4, pp.1076-1085, April 2021.[特選論文]
  22. Xiaochen Li, He Jiang, Yasutaka Kamei, and Xin Chen, ``Bridging Semantic Gaps between Natural Languages and APIs with Word Embedding,'' IEEE Transactions on Software Engineering, Vol.46, No.10, pp.1081-1097, October 2020. [PDF]
  23. 村岡 北斗, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``Revertに着目した不確かさに関する実証的分析'', 情報処理学会論文誌, Vol.61, No.4, pp.918-929, April 2020. [特選論文]
  24. Giancarlo Sierra, Emad Shihab, and Yasutaka Kamei, ``A Survey of Self-Admitted Technical Debt,'' Journal of Systems and Software, Vol.152, pp.70-82, June 2019. [PDF]
  25. Masanari Kondo, Cor-Paul Bezemer, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan, and Osamu Mizuno, ``The Impact of Feature Reduction Techniques on Defect Prediction Models,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.24, pp.1925-1963, January 2019.[PDF],[PDF2] [Selected for the journal first program of the ICSE 2020]
  26. Yasutaka Kamei, Takahiro Matsumoto, Kazuhiro Yamashita, Naoyasu Ubayashi, Takashi Iwasaki, and Shuichi Takayama, ``Studying the Cost and Effectiveness of OSS Quality Assessment Models: An Experience Report of Fujitsu QNET,'' IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E101-D, No.11, pp.2744-2753, November 2018. [PDF]
  27. Takashi Watanabe, Akito Monden, Zeynep Yücel, Yasutaka Kamei, and Shuji Morisaki, ``Cross-Validation-Based Association Rule Prioritization Metric for Software Defect Characterization,'' IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E101.D, No.9, pp.2269-2278, September 2018.
  28. Shane McIntosh and Yasutaka Kamei, ``Are Fix-Inducing Changes a Moving Target? A Longitudinal Case Study of Just-In-Time Defect Prediction,'' IEEE Transactions on Software Engineering, Vol.44, No.5, pp.412-428, May 2018. [PDF] [Selected for the journal first program of the ICSE 2018]
  29. 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 高山 修一, 岩崎 孝司, ``OSS事前品質評価における重み付け手法の実証実験'', コンピュータソフトウェア, Vol.35, No.4, pp.136-143, October 2018.
  30. 廣瀬 賢幸, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``Stack Overflowを利用した自動バグ修正の検討'', コンピュータソフトウェア, Vol.35, No.4, pp.144-150, October 2018.
  31. 渡辺 啓介, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``宣言的な可変性記述によるA/Bテストの自動化'', コンピュータソフトウェア, Vol.34, No.4, pp.61-67, October 2017.
  32. 戸田 航史, 亀井 靖高, 吉田 則裕, ``コードレビュー分析におけるデータクレンジングの影響調査'', 情報処理学会論文誌, Vol.58, No.4, pp.845-854, April 2017.
  33. Pawin Suthipornopas, Pattara Leelaprute, Akito Monden, Hidetake Uwano, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, Kenji Araki, Kingo Yamada, Ken-ichi Matsumoto, ``Industry Application of Software Development Task Measurement System : TaskPit,'' IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E100-D, No.3, pp.462-472, March 2017. [PDF]
  34. Yasutaka Kamei, Takafumi Fukushima, Shane McIntosh, Kazuhiro Yamashita, Naoyasu Ubayashi and Ahmed E. Hassan, ``Studying Just-In-Time Defect Prediction using Cross-Project Models,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.21, No.5, pp.2072-2106, October 2016. [PDF]
  35. Shane Mcintosh, Yasutaka Kamei, Bram Adams and Ahmed E. Hassan, ``An Empirical Study of the Impact of Modern Code Review Practices on Software Quality,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.21, No.5, pp.2146-2189, October 2016. [PDF]
  36. 中川 尊雄, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 門田 暁人, 鵜林 尚靖, 松本 健一, ``脳活動に基づくプログラム理解の困難さ測定'', コンピュータソフトウェア, Vol.33, No.2, pp.78-89, June, 2016.
  37. Ayse Tosun Misirli, Emad Shihab, Yasutaka Kamei, ``Studying High Impact Fix-Inducing Changes,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.21, No.2, pp.605-641, April 2016.[PDF]
  38. Kazuhiro Yamashita, Yasutaka Kamei, Shane McIntosh, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``Magnet or Sticky? Measuring Project Characteristics from the Perspective of Developer Attraction and Retention,'' Journal of Information Processing, Vol.24, No.2, pp.339-348, March 2016. [PDF]
  39. 小須田 光, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``クラッシュレポートの送信頻度と不具合との関連付けに関する実証的評価'', コンピュータソフトウェア, Vol.32, No.4, pp.131-140, December 2015.
  40. 柏 祐太郎, 大平 雅雄, 阿萬 裕久, 亀井 靖高, ``大規模OSS開発における不具合修正時間の短縮化を目的としたバグトリアージ手法'', 情報処理学会論文誌, Vol.56, No.2, pp,669-681, February 2015. [特選論文], [2015年度 情報処理学会論文賞]
  41. 戸田 航史, 亀井 靖高, 濵﨑 一樹, 吉田 則裕, ``Chromiumプロジェクトにおけるレビュー・パッチ開発経験がレビューに要する時間に与える影響の分析'', コンピュータソフトウェア, Vol.32, No.1, pp.227-233, February 2015.
  42. 中川 尊雄, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 門田 暁人, 松本 健一, ``プログラム理解の困難さの脳血流による計測の試み'', コンピュータソフトウェア, Vol.31, No.3, pp.270-276, August 2014.
  43. 中野 大輔, 門田 暁人, 亀井 靖高, 松本 健一, ``バグモジュール予測を用いたテスト工数割り当て戦略のシミュレーション'', コンピュータソフトウェア, Vol.31, No.2, pp.118-128, May 2014.
  44. 角田 雅照, 戸田 航史, 伏田 享平, 亀井 靖高, Meiyappan Nagappan, 鵜林 尚靖, ``上流工程での活動実績を用いたソフトウェア開発工数見積もり方法の定量的評価'', コンピュータソフトウェア, Vol.31, No.2, pp.129-143, May, 2014.
  45. Emad Shihab, Yasutaka Kamei, Bram Adams, and Ahmed E. Hassan, ``Is Lines of Code a Good Measure of Effort in Effort-Aware Models?,'' Information and Software Technology, Vol.55, No.11, November 2013. [PDF]
  46. Yasutaka Kamei, Emad Shihab, Bram Adams, Ahmed E. Hassan, Audris Mockus, Anand Sinha, and Naoyasu Ubayashi, ``A Large-Scale Empirical Study of Just-In-Time Quality Assurance,'' IEEE Transactions on Software Engineering, Vol.39, No.6, pp.757-773, June, 2013. [PDF]
  47. Emad Shihab, Akinori Ihara, Yasutaka Kamei, Walid M. Ibrahim, Masao Ohira, Bram Adams, Ahmed E. Hassan, and Ken-ichi Matsumoto, ``Studying Re-opened Bugs in Open Source Software,'' Journal of Empirical Software Engineering, Vol.18, No.5, pp.1005-1042, October 2013. [PDF]
  48. 小林 寛武, 戸田 航史, 亀井 靖高, 門田 暁人, 峯 恒憲, 鵜林 尚靖, ``11種類のfault密度予測モデルの実証的評価,'' 電子情報通信学会論文誌, Vol.J96-D, No.8, pp.1892-1902, August 2013.
  49. 内尾 静, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``SMTソルバーを用いたコンテキスト指向プログラミングのためのデバッグ支援,'' コンピュータソフトウェア, Vol.29, No.3, pp.108-114, August, 2012.
  50. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, ``An Extensible Aspect-oriented Modeling Environment for Constructing Domain-Specific Languages,'' IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E95-D No.4 pp.942-958, April 2012.
  51. 藏本 達也, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``ソフトウェア開発プロジェクトをまたがるfault-prone モジュール判別の試み ― 18 プロジェクトの実験から得た教訓,'' 電子情報通信学会論文誌, Vol.J95-D, No.3, pp.425-436, March 2012.
  52. 亀井 靖高, 大平 雅雄, 伊原 彰紀, 小山 貴和子, まつ本 真佑, 松本 健一, 鵜林 尚靖, ``グローバル環境下におけるOSS開発者の情報交換に対する時差の影響,'' 情報社会学会学会誌, Vol.6, No.2, pp.17-32, March 2012.
  53. 塩塚 大, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``dcNavi: デバッグを支援する関心事指向推薦システム,'' 情報処理学会論文誌, Vol.53, No.2, pp.631-643, February 2012.
  54. 伊原 彰紀, 亀井 靖高, 大平 雅雄, 松本 健一, 鵜林 尚靖, ``OSSプロジェクトにおける開発者の活動量を用いたコミッター候補者予測,'' 電子情報通信学会論文誌, Vol.J95-D, No.2, pp.237-249, February 2012.
  55. 角田 雅照, 伏田 享平, 亀井 靖高, 中村 匡秀, 三井 康平, 後藤 慶多, 松本 健一, ``時空間情報と動作に基づく認証方法,'' 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), Vol.23, No.6, pp.874-881, December 2011.
  56. Shuji Morisaki, Yasutaka Kamei, and Ken-ichi Matsumoto, ``Experimental Evaluation of Effect of Specifying a Focused Defect Classification in Software Inspection'', JSSST Journal, Vol.28, No.3, pp.173-178, August 2011.
  57. 上野 秀剛, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``原価率とプロジェクトメトリクスに着目したソフトウェア開発プロジェクトの特徴分析,'' プロジェクトマネジメント学会誌, Vol.12, No.5, pp.25-30, December 2010.
  58. まつ本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``開発者メトリクスに基づくソフトウェア信頼性の分析,'' 電子情報通信学会論文誌, Vol.J93-D, No.8, pp.1576-1589, August 2010.
  59. 亀井 靖高, 左藤 裕紀, 門田 暁人, 川口 真司, 上野 秀剛, 名倉 正剛, 松本 健一, ``クローンメトリクスを用いたFault-Prone モジュール判別の追実験,'' 電子情報通信学会論文誌, Vol.J93-D, No.4, pp.544 -547, April 2010.
  60. 田村 晃一, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 森崎 修司, 松本 健一, ``修正確認テスト規模の低減を目的としたコードレビュー手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol.50, No.12, pp.3074-3083, December 2009.
  61. 柿元 健, 門田 暁人, 亀井 靖高, まつ本 真佑, 松本 健一, 楠本 真二, ``Fault-Proneモジュール判別におけるテスト工数割り当てとソフトウェア信頼性のモデル化,'' 情報処理学会論文誌, Vol.50, No.7, pp.1716-1724, July 2009.
  62. 亀井 靖高, 角田 雅照, 柿元 健, 大杉 直樹, 門田 暁人, 松本 健一, ``ソフトウェアコンポーネント推薦における協調フィルタリングの効果,'' 情報処理学会論文誌, Vol.50, No.3, pp.1139-1143, March 2009.
  63. まつ本 真佑, 亀井 靖高, 大平 雅雄, 松本 健一, ``OSSコミュニティにおけるオープンコラボレーションの理解,'' 情報社会学会学会誌, Vol.3, No.2, pp.29-42, March 2009.
  64. 亀井 靖高, 森崎 修司, 門田 暁人, 松本 健一, ``相関ルール分析とロジスティック回帰分析を組み合わせたFault- Proneモジュール判別手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol.49, No.12, pp.3954-3966, December 2008.
  65. まつ本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``Fault-proneモジュール判別における外れ値除去法の比較,'' 情報処理学会論文誌, Vol.49, No.3, pp.1341-1351, March 2008.
  66. 亀井 靖高, まつ本 真佑, 柿元 健, 門田 暁人, 松本 健一, ``Fault-proneモジュール判別におけるサンプリング法適用の効果,'' 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.8, pp.2651-2662, August 2007.

著書

  1. 大学教員のためのPBL実践ガイド,ISBN: 978-4-907245-00-9, 2013
  2. 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ソフトウェア工学の基礎XIX, 近代科学社, 2012.
  3. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, ``Stepwise Context Boundary Exploration Using Guide Words,'' Lecture Notes in Business Information Processing (Springer), CAiSE Forum (Selected Extended Papers) 2011, Vol.107, Part 2, pp.218-233, 2012.
  4. Masao Ohira, Kiwako Koyama, Akinori Ihara, Shinsuke Matsumoto, Yasutaka Kamei, and Ken-ichi Matsumoto, ``A Time-Lag Analysis for Improving Communication among OSS Developers,'' New Frontiers in Artificial Intelligence, Springer, pp.135-146, September 2010.

招待論文

  1. Yasutaka Kamei, Emad Shihab, ``Defect Prediction: Accomplishments and Future Challenges,'' In Proceedings of Leaders of Tomorrow / Future of Software Engineering Track at International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER2016), Vol.2, pp.33-45, March 2016 (Osaka, Japan). [PDF]
  2. Yasutaka Kamei, ``Leaders of Tomorrow on the Future of Software Engineering: A Roundtable (roundtable contribution),'' IEEE Software, Issue 2, pp.99-104. [PDF]

国際会議

  1. Rungroj Maipradit, Dong Wang, Patanamon Thongtanunam, Raula Gaikovina Kula, Yasutaka Kamei, Shane McIntosh, ``Unjustifiable Waste: An Empirical Study of Repeated Builds During Code Review,'' In Proceedings of International Conference on Automated Software Engineering (ASE), (To appear), September 2023. (Kirchberg, Luxembourg).
  2. Masanari Kondo, Shinobu Saito, Yukako Iimura, Eunjong Choi, Osamu Mizuno, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, ``Towards Better Online Communication for Future Software Development in Industry,'' In Proceedings of International Workshop on Quality Oriented Reuse of Software (QUORS 2023), (To appear), June 2023. (Torino, Italy).
  3. Dong Wang, Tao Xiao, Christoph Treude, Raula Gaikovina Kula, Hideaki Hata, and Yasutaka Kamei, ``Understanding the Role of Images on Stack Overflow,'' In Proceedings of International Conference on Mining Software Repositories (MSR 2023), (To appear), May 2023. (Melbourne, Australia). [PDF]
  4. Yuta Ishimoto, Ken Matsui, Masanari Kondo, Naoyasu Ubayashi, and Yasutaka Kamei, ``An Initial Analysis of Repair and Side-effect Prediction for Neural Networks,'' In Proceedings of International Conference on AI Engineering – Software Engineering for AI (CAIN 2023), (To appear), May 2023. (Melbourne, Australia). [PDF]
  5. Hiroki Yamamoto, Dong Wang, Gopi Rajbahadur, Masanari Kondo, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, ``Towards Privacy Preserving Cross Project Defect Prediction with Federated Learning,'' In Proceedings of International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER), (To appear), March 2023. (Macao, China). [PDF]
  6. Olivier Nourry, Yutaro Kashiwa, Bin Lin, Michele Lanza, Gabriele Bavota, and Yasutaka Kamei ``AIP: Scalable and Reproducible Execution Traces in Energy Studies on Mobile Devices,'' In Proceedings of In Proceedings of the International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME), Tool Demo Track, (To Appear), October 2022. (Limassol, Cyprus ). [PDF]
  7. Kyosuke Yamate, Masanari Kondo, Yutaro Kashiwa, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi ``APR! Integrate Our Fault Localization Skill: Toward Better Automated Program Repair,'' In Proceedings of the IEEE Computers, Software, and Applications Conferenc (COMPSAC), (To Appear), July 2022. (Online: Torino, Italy). [PDF]
  8. Tsukasa Nakamura, Masanari Kondo, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi ``Evaluating Automated Program Repair Techniques using Introductory Programming Course Datasets,'' In Proceedings of the IEEE Computers, Software, and Applications Conferenc (COMPSAC), (To Appear), July 2022. (Online: Torino, Italy). [PDF]
  9. Hiroki Kuramoto, Masanari Kondo, Yutaro Kashiwa, Yuta Ishimoto, Kaze Shindo, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, ``Do Visual Issue Reports Help Developers Fix Bugs? – A Preliminary Study of Using Videos and Images to Report Issues on GitHub –,'' In Proceedings of the International Conference on Program Comprehension (ICPC), (To Appear), May 2022. (Pittsburgh, PA, USA). [PDF]
  10. Hassan Atwi, Bin Lin, Nikolaos Tsantalis, Yutaro Kashiwa, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, Gabriele Bavota, and Michele Lanza ``PyRef: Refactoring Detection in Python Projects,'' In Proceedings of the International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM), The Engineering Track, (To Appear), September 2021. (Online: Luxembourg City, Luxembourg).
  11. Yutaro Kashiwa, Kazuki Shimizu, Bin Lin, Gabriele Bavota, Michele Lanza, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, ``Does Refactoring Break Tests and to What Extent?,'' In Proceedings of the International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME), (To Appear), September 2021. (Online: Luxembourg City, Luxembourg). [PDF]
  12. Jeongju Sohn, Yasutaka Kamei, Shane McIntosh, Shin Yoo, ``Leveraging Fault Localisation to Enhance Defect Prediction,'' In Proceedings of International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER), (To appear), March 2021. (Online: Hawaii, USA). [PDF]
  13. Ken Matsui, Naoyasu Ubayashi, Ryosuke Sato, and Yasutaka Kamei, ``A Study on Deep Neural Networks Repair and Repairable Data Patterns,'' In Proceedings of International Workshop on Machine Learning Systems Engineering (iMLSE 2020), (To appear), December 2020. (Online).
  14. Ryujiro Nishinaka, Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato, ``How Fast and Effectively Can Code Change History Enrich Stack Overflow?,'' In Proceedings of International Conference on Software Security and Reliability (QRS 2020), (To appear),
  15. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato, ``When and Why Do Software Developers Face Uncertainty?,'' In Proceedings of International Conference on Software Security and Reliability (QRS 2019), (To appear), July 2019. (Sofia, Bulgaria). [PDF]
  16. Shaiful Chowdhury, Abram Hindle, Rick Kazman, Takumi Shuto, Ken Matsui, and Yasutaka Kamei, ``GreenBundle: An Empirical Study on the Energy Impact of Bundled Processing,'' In Proceedings of International Conference on Software Engineering (ICSE 2019), (To appear), May 2019 (Montreal, Canada). [PDF] [Data]
  17. Thong Hoang, Hoa Khanh Dam, Yasutaka Kamei, David Lo, and Naoyasu Ubayashi, ``DeepJIT: An End-To-End Deep Learning Framework for Just-In-Time Defect Prediction,'' In Proceedings of International Conference on Mining Software Repositories (MSR 2019), (To appear), May 2019. (Montreal, Canada). [PDF]
  18. Hoa Khanh Dam, Truyen Tran, John Grundy, Aditya Ghose, and Yasutaka Kamei, ``Towards effective AI-powered agile project management,'' In Proceedings of International Conference on Software Engineering (ICSE 2019), (To appear), NIER track, May 2019 (Montreal, Canada). [PDF]
  19. Junji Shimagaki, Yasutaka Kamei, Abram Hindle, and Naoyasu Ubayashi, ``Automatic Topic Classification of Test Cases Using Text Mining at an Android Smartphone Vendor,'' In Proceedings of the International Symposium on 
Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2018), Industry Track, pp.32:1--32:10, October 2018. (Oulu, Finland). [PDF] [Best Industry Paper Award]
  20. Ariel Rodriguez, Fumiya Tanaka, Yasutaka Kamei, ``Empirical Study on the Relationship Between Developers Working Habits and Efficiency,'' In Proceedings of International Conference on Mining Software Repositories (MSR 2018), Mining Challenge, pp.74-77, May 2018. (Gothenburg, Sweden). [PDF]
  21. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato, ``Can Abstraction Be Taught? Refactoring-based Abstraction Learning,'' In Proceedings of International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development (MODELSWARD 2018), pp.429-437, January 2018. (Madeira, Portugal).
  22. Gopi Krishnan Rajbahadur, Shaowei Wang, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan, ``The Impact Of Using Regression Models to Build Defect Classifiers,'' In Proceedings of International Conference on Mining Software Repositories (MSR 2017), pp.135-145, May 2017. (Buenos Aires, Argentina). [PDF]
  23. Keisuke Watanabe, Naoyasu Ubayashi, Takuya Fukamachi, Shunya Nakamura, Hokuto Muraoka, Yasutaka Kamei, ``iArch-U: Interface-Centric Integrated Uncertainty-aware Development Environment,'' In Proceedings of International Workshop on Modeling in Software Engineering (MiSE2017), pp.40-46, May 2017. (Buenos Aires, Argentina).
  24. Yasutaka Kamei, Everton Maldonado, Emad Shihab, Naoyasu Ubayashi, ``Using Analytics to Quantify the Interest of Self-Admitted Technical Debt,'' In Proceedings of International Workshop on Technical Debt Analytics (TDA2016), pp.1-4, December 2016. (Hamilton, New Zealand). [PDF]
  25. Junji Shimagaki, Yasutaka Kamei, Shane Mcintosh, David Pursehouse and Naoyasu Ubayashi, ``Why are Commits being Reverted? A Comparative Study of Industrial and Open Source Projects,'' In Proceedings of the International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME2016), pp.301-311, October 2016. (Raleigh, North Carolina, USA). [PDF]
  26. Keisuke Miura, Shane Mcintosh, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``The Impact of Task Granularity on Co-evolution Analyses,'' In Proceedings of International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2016), pp.47:1-47:10, September 2016. (Ciudad Real, Spain). [PDF]
  27. Xin Xia, Emad Shihab, Yasutaka Kamei, David Lo and Xinyu Wang, ``Predicting Crashing Releases of Mobile Applications,'' In Proceedings of International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2016), pp.29:1-29:10, September 2016. (Ciudad Real, Spain). [PDF]
  28. Kazuhiro Yamashita, Changyun Huang, Meiyappan Nagappan, Yasutaka Kamei, Audris Mockus, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``Thresholds for Size and Complexity Metrics: A Case Study from the Perspective of Defect Density,'' In Proceedings of International Conference on Software Quality, Reliability and Security (QRS2016), pp.191-201, August 2016. (Vienna, Austria). [PDF] [Excellent Student Award of the IEEE Fukuoka Section]
  29. Kwabena Ebo Bennin, Koji Toda, Yasutaka Kamei, Jacky Keung, Akito Monden and Naoyasu Ubayashi, ``Empirical Evaluation of Cross-Release Effort-Aware Defect Prediction Models,'' In Proceedings of International Conference on Software Quality, Reliability and Security (QRS2016), pp.214-221, August 2016. (Vienna, Austria).
  30. Takashi Watanabe, Akito Monden, Yasutaka Kamei, Shuji Morisaki, "Identifying Recurring Association Rules in Software Defect Prediction," In Proceedings of International Conference on Computer and Information Science (ICIS2016), pp.1-6, June 2016. (Okayama, Japan).
  31. Kwabena Ebo Bennin, Jacky Keung, Akito Monden, Yasutaka Kamei and Naoyasu Ubayashi, ``Investigating the Effects of Balanced Training and Testing Data Sets on Effort-Aware Fault Prediction Models,'' In Proceedings of International Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC), pp.154-163, June 2016. (Atlanta, USA).
  32. Junji Shimagaki, Yasutaka Kamei, Shane Mcintosh, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``A Study of the Quality-Impacting Practices of Modern Code Review at Sony Mobile,'' In Proceedings of International Conference on Software Engineering (ICSE2016), Software Engineering in Practice (SEIP), pp.212-221, May 2016 (Austin, Texas, USA). [PDF]
  33. Meiyappan Nagappan, Romain Robbes, Yasutaka Kamei, Éric Tanter, Shane Mcintosh, Audris Mockus and Ahmed E. Hassan, ``An Empirical Study of goto in C Code from GitHub Repositories,'' In Proceedings of the ACM SIGSOFT Symposium on the Foundations of Software Engineering (FSE2015), pp.404-414, September 2015 (Bergamo, Italy). [PDF]
  34. Kazuhiro Yamashita, Shane McIntosh, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``Revisiting the Applicability of the Pareto Principle to Core Development Teams in Open Source Software Projects,'' In Proceedings of International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE 2015), pp.46-55, August 2015. (Bergamo, Italy). [PDF]
  35. Takuya Fukamachi, Naoyasu Ubayashi, Shintaro Hosoai, Yasutaka Kamei, ``Modularity for Uncertainty,'' In Proceedings of International Workshop on Modeling in Software Engineering (MiSE2015), pp.7-12, May 2015. (Florence, Italy).
  36. Naoyasu Ubayashi, Di Ai, Peiyuan Li, Yu Ning Li, Shintaro Hosoai, Yasutaka Kamei, ``Uncertainty-Aware Architectural Interface,'' In Proceedings of the International Workshop on Advanced Modularization Techniques (AOAsia/Pacific 2014), pp.4-6, November 2014. (Hong Kong)
  37. Peiyuan Li, Naoyasu Ubayashi, Di Ai, Yu Ning Li, Shintaro Hosoai, Yasutaka Kamei, ``Sketch-Based Gradual Model-Driven Development,'' In Proceedings of the International Workshop on Innovative Software Development Methodologies and Practices (InnoSWDev 2014), pp.100-105, November 2014 (Hong Kong)
  38. Akinori Ihara, Yasutaka Kamei, Masao Ohira, Ahmed E. Hassan, Naoyasu Ubayashi and Kenichi Matsumoto, ``Early Identification of Future Committers in Open Source Software Projects,'' In Proceedings of the International Conference on Quality Software (QSIC2014), pp.47-56, October 2014. (Dallas, USA) [PDF]
  39. Naoyasu Ubayashi, Di Ai, Peiyuan Li, Yu Ning Li, Shintaro Hosoai and Yasutaka Kamei, ``Abstraction-aware Verifying Compiler for Yet Another MDD,'' In Proceedings of the International Conference on Automated Software Engineering (ASE 2014), [new ideas paper track], pp.557-562, September 2014. (Västerås, Sweden)
  40. Shuhei Ohsako, Yasutaka Kamei, Shintaro Hosoai, Weiqiang Kong, Kimitaka Kato, Akihiko Ishizuka, Kazutoshi Sakaguchi, Miyuki Kawataka, Yoshitsugu Morita, Naoyasu Ubayashi and Akira Fukuda, ``A Case Study on Introducing the Design Thinking into PBL,'' In Proceedings of International Conference on Frontiers in Education: CS and CE (FECS 2014), pp.1-7, July 2014. (Las Vegas, USA).
  41. Shane Mcintosh, Yasutaka Kamei, Bram Adams and Ahmed E. Hassan, ``The Impact of Code Review Coverage and Code Review Participation on Software Quality: A Case Study of the Qt, VTK, and ITK Projects,'' In Proceedings of International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2014), pp.192-201, June 2014. (Hyderabad, India) [PDF] [Distinguished Paper Award]
  42. Takafumi Fukushima, Yasutaka Kamei, Shane McIntosh, Kazuhiro Yamashita and Naoyasu Ubayashi, ``An Empirical Study of Just-In-Time Defect Prediction Using Cross-Project Models,'' In Proceedings of International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2014), pp.172-181, June 2014. (Hyderabad, India) [PDF] [Invited for journal extension]
  43. Kazuhiro Yamashita, Shane McIntosh, Yasutaka Kamei and Naoyasu Ubayashi, ``Magnet or Sticky?: An OSS Project-by-Project Typology,'' In Proceedings of International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2014), Mining Challenge, pp.344-347, June 2014. (Hyderabad, India) [PDF]
  44. Takao Nakagawa, Yasutaka Kamei, Hidetake Uwano, Akito Monden, Kenichi Matsumoto and Daniel M. German, ``Quantifying Programmers' Mental Workload during Program Comprehension Based on Cerebral Blood Flow Measurement: A Controlled Experiment,'' In Proceedings of the International Conference on Software Engineering (ICSE 2014), NIER track, pp.448-451, June 2014. (Hyderabad, India) [PDF]
  45. Changyun Huang, Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``Towards Language-Oriented Software Development,'' In Proceedings of the International Workshop on Open and Original Problems in Software Language Engineering (OOPSLE 2014) co-located with CSMR-WCRE2014, pp.20-23, February 2014. (Antwerp, Belgium)
  46. Changyun Huang, Yasutaka Kamei, Kazuhiro Yamashita and Naoyasu Ubayashi, ``Using Alloy to Support Feature-Based DSL Construction for Mining Software Repositories,'' In Proceedings of International Workshop on Model-driven Approaches in Software Product Line Engineering and Workshop on Scalable Modeling Techniques for Software Product Lines (MAPLE/SCALE 2013), pp.86-89, August, 2013. (Tokyo, Japan).
  47. Tetsuya Oishi, Weiqiang Kong, Yasutaka Kamei, Norimichi Hiroshige, Naoyasu Ubayashi and Akira Fukuda, ``An Empirical Study on Remote Lectures Using Video Conferencing Systems,'' In Proceedings of International Conference on Frontiers in Education: CS and CE (FECS 2013), pp.1-7, July 2013. (Las Vegas, USA).
  48. Masateru Tsunoda, Kyohei Fushida, Yasutaka Kamei, Masahide Nakamura, Kohei Mitsui, Keita Goto, and Ken-ichi Matsumoto, ``An Authentication Method with Spatiotemporal Interval and Partial Matching,'' In Proceedings of International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2013), pp.535-542, July 2013. (Hawaii, USA).
  49. Masateru Tsunoda, Koji Toda, Kyohei Fushida, Yasutaka Kamei, Meiyappan Nagappan and Naoyasu Ubayashi, ``Revisiting Software Development Effort Estimation Based on Early Phase Development Activities,'' In Proceedings of International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2013), pp.429-438, May 2013. (California, USA). [PDF]
  50. Changyun Huang, Kazuhiro Yamashita, Yasutaka Kamei, Kenji Hisazumi and Naoyasu Ubayashi, ``Domain Analysis for Mining Software Repositories -Towards Feature-based DSL Construction-,'' In Proceedings of International Workshop on Product LinE Approaches in Software Engineering (PLEASE 2013), pp.41-44, May 2013. (California, USA).
  51. Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``Design Module: A Modularity Vision Beyond Code -Not Only Program Code But Also a Design Model Is a Module-,'' In Proceedings of International Workshop on Modeling in Software Engineering (MiSE2013), pp.44-50, May 2013. (California, USA).
  52. Tetsuya Oishi, Yasutaka Kamei, Weiqiang Kong, Norimichi Hiroshige, Naoyasu Ubayashi, Akira Fukuda, ``An Experience Report on Remote Lecture Using Multi-point Control Unit,'' In Proceedings of International Conference on Education and Teaching (ICET 2013), pp.1-8, March, 2013. (Wuhan, China).
  53. Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``UML-based Design and Verification Method for Developing Dependable Context-Aware Systems,'' In Proceedings of International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development (MODELSWARD 2013), pp.89-94, February 2013. (Barcelona, Spain).
  54. Akinori Ihara, Yasutaka Kamei, Akito Monden, Masao Ohira, Jacky Keung, Naoyasu Ubayashi and Kenichi Matsumoto, ``An Investigation on Software Bug Fix Prediction for Open Source Software Projects -A Case Study on the Eclipse Project- ,'' In Proceedings of International Workshop on Software Analysis, Testing and Applications (SATA2012), pp.112-119, December 2012. (Hong Kong).
  55. Akito Monden, Jacky Keung, Shuji Morisaki, Yasutaka Kamei and Kenichi Matsumoto, ``A Heuristic Rule Reduction Approach to Software Fault-proneness Prediction,'' In Proceedings of Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2012), pp.838-847, December 2012. (Hong Kong).
  56. Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``UML4COP: UML-based DSML for Context-Aware Systems,'' In Proceedings of International Workshop on Domain-Specific Modeling (DSM2012), pp.33-38, October 2012. (Tucson, Arizon).
  57. Phiradet Bangcharoensap, Akinori Ihara, Yasutaka Kamei, Ken-ichi Matsumoto, ``Locating Source Code to be Fixed based on Initial Bug Reports -A Case Study on the Eclipse Project,'' In Proceedings of International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2012), pp.10-15, October, 2012. (Osaka, Japan).
  58. Hiroki Nakamura, Rina Nagano, Kenji Hisazumi, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi and Akira Fukuda, ``QORAL : External Domain-Specific Language for Mining Software Repositories,'' In Proceedings of International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2012), pp.23-29, October, 2012. (Osaka, Japan).
  59. Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``Verifiable Architectural Interface for Supporting Model-Driven Development with Adequate Abstraction Level,'' In Proceedings of International Workshop on Modeling in Software Engineering (MiSE2012), pp.15- 21, June 2012. (Zurich, Switzerland).
  60. Emad Shihab, Yasutaka Kamei, and Pamela Bhattacharya, ``Mining challenge 2012: The android platform,'' In Proceedings of International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2012), pp.112-115, June 2012. (Zurich, Switzerland)
  61. Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``Architectural Point Mapping for Design Traceability,'' In Proceedings of Foundations of Aspect-Oriented Languages workshop (FOAL2012), pp.39-44, March 2012. (Potsdam, Germany).
  62. Ryosuke Nakashiro, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, Shin Nakajima, Akihito Iwai, ``Translation Pattern of BPEL Process into Promela Code,'' In Proceedings of The Joint Conference of the 21th International Workshop on Software Measurement and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (IWSM/MENSURA2011), pp.285-290, November 2011. (Nara, Japan)
  63. Hidetake Uwano, Yasutaka Kamei, Akito Monden, Ken-Ichi Matsumoto, ``An Analysis of Cost-overrun Projects using Financial Data and Software Metrics,'' In Proceedings of The Joint Conference of the 21th International Workshop on Software Measurement and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (IWSM/MENSURA2011), pp.227-232, November 2011. (Nara, Japan)
  64. Yasutaka Kamei, Hiroki Sato, Akito Monden, Shinji Kawaguchi, Hidetake Uwano, Masataka Nagura, Ken-Ichi Matsumoto, Naoyasu Ubayashi, ``An Empirical Study of Fault Prediction with Code Clone Metrics,'' In Proceedings of The Joint Conference of the 21th International Workshop on Software Measurement and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (IWSM/MENSURA2011), pp.55-61, November 2011. (Nara, Japan)
  65. Emad Shihab, Audris Mockus, Yasutaka Kamei, Bram Adams, Ahmed E. Hassan, `` High-Impact Defects: A Study of Breakage and Surprise Defects,'' In Proceedings of the ACM SIGSOFT Symposium on the Foundations of Software Engineering (FSE2011), September 2011, pp.300-310. (Szeged, Hungary).
    *** The data and the scripts can be downloaded from this link. This folder also includes the README file. For details, please visit this website. ***
  66. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Masayuki Hirayama, Tetsuo Tamai, `` Context Analysis Method for Embedded Systems ---Exploring a Requirement Boundary between a System and Its Context,'' In Proceedings of 19th IEEE International Requirements Engineering Conference (RE 2011), pp.143-152, August 2011. (Trento, Italy)
  67. Shizuka Uchio, Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, ``CJAdviser: SMT-based Debugging Support for ContextJ*,'' In Proceedings of 3rd Workshop on Context-Oriented Programming (COP 2011), pp.1-6, July 2011. (Lancaster, United Kingdom)
  68. Masaru Shiozuka, Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, ``Debug Concern Navigator,'' In Proceedings of the 23rd International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2011), pp.197-202, July 2011. (Miami, USA)
  69. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, ``Stepwise Context Boundary Exploration Using Guide Words,'' In Proceedings of the 23rd International Conference on Advanced Information Systems Engineering (CAiSE 2011 Forum), pp.131-138, June 2011. (London, United Kingdom) [Invited to LNBIP book by Springer]
  70. Shane McIntosh, Bram Adams, Thanh H. D. Nguyen, Yasutaka Kamei and Ahmed E. Hassan, ``An Empirical Study of Build Maintenance Effort,'' In Proceedings of the 33rd International Conference on Software Engineering (ICSE2011), pp.141-150, May 2011. (Hawaii, USA)
  71. Emad Shihab, Akinori Ihara, Yasutaka Kamei, Walid M. Ibrahim, Masao Ohira, Bram Adams, Ahmed E. Hassan and Ken-ichi Matsumoto, ``Predicting Re-opened Bugs: A Case Study on the Eclipse Project,'' In Proceedings of the 17th Working Conference on Reverse Engineering (WCRE 2010), pp.1-10, Oct. 2010. (Boston, Massachusetts, USA)
  72. Shinsuke Matsumoto, Yasutaka Kamei, Akito Monden, Ken-ichi Matsumoto, Masahide Nakamura, ``An Analysis of Developer Metrics for Fault Prediction,'' In Proceedings of the 6th International Conference on Predictive Models in Software Engineering (PROMISE2010), pp.1-9, Sep. 2010. (Timisoara, Romania)
  73. Yasutaka Kamei, Shinsuke Matsumoto, Akito Monden, Ken-ichi Matsumoto, Bram Adams, and Ahmed E. Hassan, ``Revisiting Common Bug Prediction Findings Using Effort Aware Models,'' In Proceedings of the 26th IEEE International Conference on Software Maintenance (ICSM2010), pp.1-10, Sep. 2010. (Timisoara, Romania) [PDF]
  74. Rodrigo Vivanco, Yasutaka Kamei, Akito Monden, Ken-ichi Matsumoto, and Dean Jin, ``Using Search-Based Metric Selection and Oversampling to Predict Fault Prone Modules,'' In IEEE Canadian Conference on Electrical and Computer Engineering 2010 (CCECE2010), pp.1-6, May 2010. (Alberta, Canada)
  75. Masao Ohira, Kiwako Koyama, Akinori Ihara, Shinsuke Matsumoto, Yasutaka Kamei, and Ken-ichi Matsumoto, ``A Time-Lag Analysis Toward Improving the Efficiency of Communications among OSS Developers,'' In Proceedings of The 3rd International Workshop on Knowledge Collaboration in Software Development (KCSD2009), pp.49--62, November 2009. (Tokyo, Japan) [Invited to LNCS book by Springer]
  76. Shinji Kawaguchi, Takanobu Yamashina, Hidetake Uwano, Kyhohei Fushida, Yasutaka Kamei, Masataka Nagura, and Hajimu Iida, ``Shinobi: A Tool for Automatic Code Clone Detection in the Ide,'' In Working Conference on Reverse Engineering (WCRE09) , pp.313-314, October 2009.
  77. Mizuki Yamamoto, Masao Ohira, Yasutaka Kamei, Shinsuke Matsumoto, and Ken-ichi Matsumoto, ``Temporal Changes of the Openness of An Oss Community: A Case Study of the Apache Http Server Community,'' In The Fifth International Conference on Collaboration Technologies 2009 (CollabTech 2009), pp.64 - 65, August 2009.
  78. Yasutaka Kamei, Jacky Keung, Akito Monden, and Ken-ichi Matsumoto, ``An Over-Sampling Method for Analogy-Based Software Effort Estimation,'' In Proceedings of the 2nd International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2008), pp.312-314, October 2008. (Kaiserslautern, Germany.) [PDF]
  79. Yasutaka Kamei, Akito Monden, Shuji Morisaki, and Ken-ichi Matsumoto, ``A Hybrid Faulty Module Prediction Using Association Rule Mining and Logistic Regression Analysis,'' In Proceedings of the 2nd International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2008), pp.279-281, October 2008. (Kaiserslautern, Germany.) [PDF]
  80. Yasutaka Kamei, Shinsuke Matsumoto, Hirotaka Maeshima, Yoji Onishi, Masao Ohira, and Ken-ichi Matsumoto, ``Analysis of Coordination between Developers and Users in the Apache Community,'' In The Fourth International Conference on Open Source Systems (OSS2008), pp.81-92, September 2008. (Milan, Italy) [PDF]
  81. Masateru Tsunoda, Kohei Mitsui, Kyohei Fushida, Yasutaka Kamei, Masahide Nakamura, Keita Goto, and Ken-ichi Matsumoto, ``An Authentication Method Combining Spatiotemporal Information and Actions,'' In Proc. of the 4th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2008), pp.41-49, June 2008. (Tokyo, Japan)
  82. Shinsuke Matsumoto, Yasutaka Kamei, Masao Ohira, and Ken-ichi Matsumoto, ``A Comparison Study on the Coordination between Developers and Users in Foss Communities,'' In Socio-Technical Congruence (STC 2008) , No.CD-ROM-NO.8, pp.1--9, May 2008. (Leipzig, Germany)
  83. Yasutaka Kamei, Akito Monden, Shinsuke Matsumoto, Takeshi Kakimoto, and Ken-ichi Matsumoto, ``The Effects of Over and Under Sampling on Fault-Prone Module Detection,'' In Proceedings of the 1st International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2007), pp.196-204, September 2007. (Madrid, Spain) [PDF] [Best Paper Award]
  84. Shinsuke Matsumoto, Yasutaka Kamei, Akito Monden, and Ken-ichi Matsumoto, ``Comparison of Outlier Detection Methods in Fault-Proneness Models,'' Proceedings of the 1st International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2007), pp.461-463, September 2007.
  85. Yasutaka Kamei, Akito Monden, and Ken-ichi Matsumoto, ``Empirical Evaluation of Svm-Based Software Reliability Model,'' In Proceedings of the 5th ACM-IEEE International Symposium on Empirical Software Engineering (ISESE2006), Vol.2, pp.39-41, September 2006. (Rio de Janeiro, Brazil)
  86. Takeshi Kakimoto, Yasutaka Kamei, Masao Ohira, and Ken-ichi Matsumoto, ``Social Network Analysis on Communications for Knowledge Collaboration in OSS Communities,'' In Proceedings of the 2nd International Workshop on Supporting Knowledge Collaboration in Software Development (KCSD2006), pp.35-41, September 2006. (Tokyo,Japan)
  87. Masateru Tsunoda, Akito Monden, Takeshi Kakimoto, Yasutaka Kamei, and Ken-ichi Matsumoto, ``Analyzing OSS Developers' Working Time Using Mailing Lists Archives,'' In Proc. of International Workshop on Mining Software Repositories Mining Challenge 2006, pp.181-182, May 2006. (Shanghai, China)
  88. Takeshi Kakimoto, Akito Monden, Yasutaka Kamei, Haruaki Tamada, Masateru Tsunoda, and Ken-ichi Matsumoto, ``Using Software Birthmarks to Identify Similar Classes and Major Functionalities,'' In Proceedings of the 3rd International Workshop on Mining Software Repositories (MSR2006) Mining Challenge 2006, pp.171-172, May 2006. (Shanghai, China)

国内会議(査読付き)

  1. 中村 悠人, 松田 雄河, 松尾 春紀, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``DVCリポジトリにおける機械学習パイプラインの進化に関する調査,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2022, November 2022.
  2. 小柳 慶,秋山 楽登,沖野 健太郎,近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Pythonにおける機械学習関連ライブラリの自動推薦手法の評価,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2022, November 2022.
  3. 秋山 楽登, 中村 司, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プログラミング初学者のバグ修正履歴を用いたデバッグ問題自動生成の事例研究,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2021, November 2021.
  4. 松田 雄河, 山手 響介, 近藤 将成, 柏 祐太郎, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``実行経路を考慮した自動テストケース生成が自動プログラム修正に与える影響の分析,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2021, November 2021.
  5. 山本 大貴, 松尾 春紀, 沖野 健太郎, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プログラミング作問支援に向けた類似問題検索手法の評価,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2021, November 2021.
  6. 浅田 翔, 柏 祐太郎, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``継続的インテグレーションに影響を及ぼすRinging Test Alarmsに関する実証調査,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2021, November 2021.
  7. 沖野 健太郎, 松尾 春紀, 山本 大貴, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``木編集距離を用いた類似コード検索器における深層学習モデルの性能評価,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 (SES 2021), September 2021. [学生奨励賞]
  8. 新堂 風, 近藤 将成, 柏 祐太郎, 東 英明, 柗本 真佑, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``コンテナ仮想化技術におけるSATDの削除に関する調査,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 (SES 2021), September 2021.
  9. 浅田 翔, 首藤 巧, 山手 響介, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``意味的エラーに対する自動バグ修正技術の静的解析ツールの警告への適用と初期評価,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2020, November 2020.
  10. 山手 響介, 首藤 巧, 浅田 翔, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``自動バグ修正における開発者によるバグ限局の効果 -Defects4J を対象にした初期評価-,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2020, November 2020.
  11. 松尾 春紀,池田 翔,亀井 靖高, 佐藤 亮介, 島田 敬士, 鵜林 尚靖, ``教育支援の適用に向けた自動バグ修正手法の性能評価に関する調査,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2020, November 2020.
  12. 西川 諒真, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``コードレビューを通じたSelf-Admitted Technical Debtの追加・削除に関する実証的研究,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020 (SES2020), September 2020. [学生奨励賞]
  13. 池田 翔, 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 久保田 学, 矢川 博文, 吉武 浩, ``ソースコードメトリクスが自動バグ修正に与える影響の分析,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020 (SES2020), September 2020.
  14. 中村 司, 池田 翔, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``ミドルウェア製品開発への自動バグ修正技術適用の試み,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020 (SES2020), September 2020.
  15. 首藤 巧, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, ``ソースコードの修正履歴が自動バグ修正の結果に与える影響の分析,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2019, November 2019.
  16. 村岡 北斗, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``Revertに着目した不確かさに関する実証的分析,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019 (SES2019), August 2019. [最優秀論文賞]
  17. 高橋 裕太, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``集合知を用いた深層学習による自動バグ修正,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019 (SES2019), August 2019.
  18. 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 高山 修一, 岩永 裕史, 岩崎 孝司, ``OSS事前品質評価における重み付け手法の実証実験,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2017, November 2017.
  19. 廣瀬 賢幸, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``Stack Overflowを利用した自動バグ修正の検討,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2017, November 2017.
  20. 西中 隆志郎, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``ソフトウェア開発履歴情報からのAPI Q&A知識の自動抽出,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2017, November 2017.
  21. 村本 大起, 江 冠逹, 村岡 北斗, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``ソフトウェア開発における不確かさに着目した OSS コミットログ解析,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 (SES2017), pp.xx-xx, September 2017.
  22. 岩崎 孝司, 高山 修一, 岩永 裕史, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``OSS事前評価による開発リスク特定の取組み,'' ソフトウェアシンポジウム2017 (SS2017), pp.1-10, June 2017.
  23. 松本 卓大, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 大浦 雄太, 岩崎 孝司, 高山 修一, ``開発現場への導入を想定した OSS 事前評価手法確立に向けた調査,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2016, pp.3-12, December 2016.
  24. 渡辺 啓介, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``宣言的な可変性記述によるA/B テストの自動化,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2016, pp.93-102, December 2016.
  25. 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``感情分析によるOSSプロジェクト中断の予測に向けた調査,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016 (SES2016), pp.xx-xx, September 2016
  26. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``Git連携による不確かさマネジメントシステム,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016 (SES2016), pp.xx-xx, September 2016
  27. 松本 卓大, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 大浦 雄太, 岩崎 孝司, 高山 修一, ``製品開発におけるOSS導入のためのOSS事前評価手法確立に向けた調査,'' ソフトウェアシンポジウム2016 (SS2016), p.21, June 2016.
  28. 深町 拓也,鵜林 尚靖,細合 晋太郎,亀井 靖高 , ``不確かさを包容するソフトウェア開発プロセス'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2015, pp.xx-xx, November 2015.
  29. 松本 卓大, 亀井 靖高, Shane McIntosh, 鵜林 尚靖, ``マルチプラットフォーム向けソフトウェアに関する特定OS向け欠陥修正コミットの分析,'' SES2015, pp.1-8, September 2015.
  30. 小須田 光, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``クラッシュレポートの送信頻度が不具合との関連付けに与える影響'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2014, pp.25-34, December 2014.
  31. 伊原 彰紀, 亀井 靖高, 大平 雅雄, Bram Adams, 松本 健一, ``OSSプロジェクトにおけるコミッターの承認に対する動機の理解'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2014, pp.45-50, December 2014.
  32. 艾 迪, 鵜林 尚靖, 李 沛源, 李 宇寧, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``設計抽象化のためのリファクタリング支援'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2014, pp.213-218, December 2014.
  33. 角田 雅照, 梶村 和輝, 亀井 靖高, 沢田 篤史, ``異なるコードクローンメトリクスを用いた欠陥モジュール予測の試み'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2014, pp.219-224, December 2014.
  34. 柏 祐太郎, 大平 雅雄, 阿萬 裕久, 亀井 靖高, ``大規模OSS開発における不具合修正時間の短縮化を目的としたバグトリアージ手法,'' SES2014, pp.1-8, September 2014. [最優秀論文賞]
  35. Kazuhiro Yamashita, Yasutaka Kamei, Kenji Hisazumi, Naoyasu Ubayashi, ``E-CUBE: An Analysis Tool to Support Three Types of Evolution in Mining Software Repositories'', International Workshop on Information & Communication Technologies (IWICT2013), pp.1-4. December 2013
  36. 亀井 靖高, 長本 貴光, ラピュト シャシャンク, 小須田 光, 伊原 彰紀, 鵜林 尚靖, ``クラッシュリポジトリマイニング -ソースコード 欠陥箇所の特定に向けて-'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2013, pp.173-184, November 2013.
  37. 中川 尊雄, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 門田 暁人, 松本 健一, ``脳血流計測に基づくプログラム理解行動の定量化'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2013, pp.191-196, November 2013.
  38. 戸田 航史, 濱崎 一樹, 亀井 靖高, 吉田 則裕, ``Chromium Projectにおけるレビュアーとパッチ開発者の関係がレビュー効率に与える影響の分析'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2013, pp.59-64, November 2013.
  39. 大坂 陽, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニングに対するHadoopの導入に向けた性能評価,'' SES2013, pp.1-8, September 2013. [最優秀論文賞][CS領域奨励賞]
  40. Phiradet Bangcharoensap, Akinori Ihara, Yasutaka Kamei, Ken-ichi Matsumoto, ``Bug Localization based on Textual Similarity with Bug Report and Code Property: A Case Study on Eclipse Project,'' The 5th Thailand-Japan International Academic Conference (TJIA 2012), pp.1-2, October, 2012.
  41. Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``Archpoint and Archmapping: Bidirectional Traceability between Design and Code,'' In Proceedings of Korea-Japan Joint Workshop on ICT, pp.53-56, September 2012.
  42. 永野 梨南, 中村 央記, 亀井靖高, 久住 憲嗣, 鵜林尚靖, 福田晃, ``GPGPUを用いたリポジトリマイニングの高速化手法 ― プロセスメトリクスの算出への適用,'' SES2012, pp.1-8, August, 2012.
  43. 山下 一寛, 亀井 靖高, 久住 憲嗣, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニング向けドメイン専用言語ArgyleJの開発と実証的評価,'' SES2012, pp.1-8, August, 2012.
  44. 内尾 静, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``SMTベースのCOPデバッグ支援,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2011, pp.11-20, November 2011.
  45. 塩塚 大, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``オープンソースリポジトリのバグ修正履歴を再利用したデバッグ推薦の評価実験,'' ソフトウェアエンジニアリング最前線2011, SES2011, pp.1-6, September 2011.
  46. まつ本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``開発者メトリクスを用いたソフトウェア信頼性の分析,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2009 , Vol.35, pp.207--214, November 2009.
  47. 小山 貴和子, 伊原 彰紀, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 大平 雅雄, 松本 健一, ``OSS開発における情報交換の効率改善へ向けたタイムラグ分析手法の提案,'' 情報処理学会シンポジウム グループウェアとネットワークサービスワークショップ 2009 論文集, Vol.2009, No.8, pp.81-86, September 2009. (開催地:群馬 軽井沢)
  48. 門田 暁人, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 松本 健一, ``プロセス改善のためのソフトウェア開発タスク計測システム,'' ソフトウェア工学の基礎XV, 日本ソフトウェア科学会 FOSE2008, pp.123-128, November 2008.
  49. 柿元 健, 亀井 靖高, まつ本 真佑, 門田 暁人, 松本 健一, 楠本 真二, ``バグ予測で信頼性はどれだけ向上するのか?-テスト工数割り当ての観点からの従来研究の評価,'' 松下 誠, 川口 真司(編), ソフトウェア工学の基礎XV 日本ソフトウェア科学会FOSE2008, pp.63-68, November 2008.
  50. 伊原 彰紀, 大平 雅雄, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 松本 健一, ``複数のサブコミュニティを有するOSSコミュニティを対象としたネットワーク分析,'' マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム, pp.297--303, July 2008. (開催地:北海道 定山渓) 
  51. 柿元 健, 門田 暁人, 亀井 靖高, まつ本 真佑, 松本 健一, ``Fault-Prone モジュール判別におけるF1値とソフトウェア信頼性の関係,'' 岸知二, 野田夏子(編), ソフトウェア工学の基礎XIV, 日本ソフトウェア科学会 FOSE2007, pp.75-83, November 2007.
  52. 亀井 靖高, 森崎 修司, 門田 暁人, 松本 健一, ``相関ルール分析とロジスティック回帰分析を用いたFault-Prone モジュール予測手法の提案,'' ソフトウェア工学の基礎XIV, 日本ソフトウェア科学会 FOSE2007, pp.125-130, November 2007.
  53. 木浦 幹雄, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``異なるプロジェクト間におけるFault-Prone モジュール判別の精度評価,'' ソフトウェア工学の基礎XIV, 日本ソフトウェア科学会 FOSE2007, pp.131-136, November 2007. 
  54. 前島 弘敬, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 柿元 健, 大西 洋司, 大平 雅雄, 松本 健一, ``コーディネータのコミュニティ媒介性の評価指標の提案,'' 情報処理学会シンポジウム, Vol.2007, No.11, pp.71-76, November 2007. (開催地:群馬)
  55. 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本健一, ``Svmに基づくソフトウェア信頼性モデルの定量的評価,'' ソフトウェア工学の基礎XIII, 日本ソフトウェア科学会 FOSE2006, pp.65-70, November 2006.
  56. 伏田 享平, 亀井 靖高, 川口 真司, 飯田 元, ``定量的測定データの体系化に基づいた開発プロセステーラリング方式の提案,'' 満田 成紀,羽生田 栄一(編), ソフトウェアエンジニアリング最前線2006, SES2006, pp.51-58, October 2006.

解説

  1. 石本 優太, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖 ``ニューラルネットワークモデルのバグ限局・自動修正技術,'' 情報処理(AIの品質保証), Vol.63, No.11, pp.e28-e33, October 2022.
  2. 野中 誠, 亀井 靖高, 大平 雅雄, ``ソフトウェア定量的管理にかかわる学術研究事例 (特集 ソフトウェア開発の定量的管理),'' SEC Journal, Vol.13, No.3, pp.46-49, December 2017.
  3. 亀井 靖高, 島垣 潤二, 野中 誠, ``ビッグデータ時代のソフトウェア・アナリティクス,'' 情報処理(ソフトウェア工学の最前線 〜ソフトウェアが社会のすべてを定義する時代〜), Vol.58, No.8, pp.696-698, August 2017.
  4. 深町 拓也, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ICSE 2015 参加報告,'' 情報処理, Vol.56, No.9, pp.930-931, August 2015.

表彰・受賞

  1. 池田 翔, 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 久保田 学, 矢川 博文, 吉武 浩, ``ミドルウェア製品開発に対する自動バグ修正技術の適用事例,'' ソフトウェアテスト技術振興協会 善吾賞 [URL], March 2023
  2. 石本 優太, 近藤 将成, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``確率的オートマトンとn-gramに基づくRNNに対するバグ限局,'' SIGSS研究奨励賞, March 2023
  3. Jianhong Wang, Yuta Ishimoto, Masanari Kondo, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, ``Towards Robust Object Detection Models by Metamorphic Testing,'' SIGSE学生研究賞, March 2023
  4. 電気情報通信学会 末松安晴賞[URL]: Yasutaka Kamei, ``OSS開発プロジェクトの継続的進化を支える Just-In-Time バグ予測モデルの研究開発,'' 電気情報通信学会, June 2022
  5. 森田 一成, 柏 祐太郎, 中村 司, 山本 大貴, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Add トレースログを用いたバグ予測の性能評価,'' SIGSS研究奨励賞, March 2022
  6. 中村 悠人, 松尾 春紀, 松田 雄河, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``DVCリポジトリにおけるMLパイプラインの進化に関する調査,'' SIGSE学生研究賞, March 2022
  7. 沖野 健太郎, 松尾 春紀, 山本 大貴, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``木編集距離を用いた類似コード検索器における深層学習モデルの性能評価,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 (SES2021), 学生奨励賞, September 2021.
  8. 中村 司, 亀井 靖高, 近藤 将成, 鵜林 尚靖, ``自動プログラム修正技術の性能評価 -九州大学の基幹教育データを用いた事例研究-,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 (SES 2021), 研究奨励賞, September 2021.
  9. 亀井 靖高, 清水 一輝, 柏 祐太郎, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``READMEファイルの進化に関する実証的分析,'' 情報処理学会論文誌 特選論文賞
  10. 石本 優太, 松井 健, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``RNNの抽象化モデルに対するバグ限局とその評価,'' SIGSE学生研究賞, 2021
  11. 西川 諒真, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``コードレビューを通じたSelf-Admitted Technical Debtの追加・削除に関する実証的研究,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020 (SES2020), 学生奨励賞, September 2020.
  12. 村岡 北斗,鵜林 尚靖,亀井 靖高,佐藤 亮介, ``Revertに着目した不確かさに関する実証的分析,'' 情報処理学会論文誌 特選論文賞
  13. Masanari Kondo, Cor-Paul Bezemer, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan, and Osamu Mizuno, ``The Impact of Feature Reduction Techniques on Defect Prediction Models,'' 情報処理学会 SIGSE卓越研究賞, August 2019
  14. 村岡 北斗,鵜林 尚靖,亀井 靖高,佐藤 亮介, ``Revertに着目した不確かさに関する実証的分析,'' SES2019. 最優秀論文賞
  15. 松井 健, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, ``敵対的サンプルに対するニューラルネットワークモデルの学習無し修正とその評価,'' 日本ソフトウェア科学会第36回大会 学生奨励賞, August 2019
  16. IPSJ/ACM Award for Early Career Contribution to Global Research [URL]: Yasutaka Kamei, ``Mining Software Repositories (MSR) to Improve Software Quality Assurance,'' IPSJ/ACM, March 2019
  17. 2018年度コンピュータサイエンス領域功績賞(情報処理学会 SE研究会): 国際的研究活動活性化(ICSE勉強会)に対して.林 晋平, 小林 隆志, 渥美 紀寿, 石尾 隆, 亀井 靖高, 肥後 芳樹, 伏田 享平, 吉田 則裕, March 2019
  18. 功績賞(情報処理学会 SE研究会): 国際的研究活動活性化(ICSE勉強会)に対して.林 晋平, 小林 隆志, 渥美 紀寿, 石尾 隆, 亀井 靖高, 肥後 芳樹, 伏田 享平, 吉田 則裕, December 2018
  19. Best Industry Paper Award: Junji Shimagaki, Yasutaka Kamei, Abram Hindle, and Naoyasu Ubayashi, ``Automatic Topic Classification of Test Cases Using Text Mining at an Android Smartphone Vendor,'' International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM 2018).
  20. Shane McIntosh and Yasutaka Kamei, ``Are Fix-Inducing Changes a Moving Target? A Longitudinal Case Study of Just-In-Time Defect Prediction,'' 情報処理学会 SIGSE卓越研究賞, 2017
  21. Kazuhiro Yamashita, Changyun Huang, Meiyappan Nagappan, Yasutaka Kamei, Audris Mockus, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``Thresholds for Size and Complexity Metrics: A Case Study from the Perspective of Defect Density,'' In Proceedings of International Conference on Software Quality, Reliability & Security (QRS 2016). (Excellent Student Award of the IEEE Fukuoka Section)
  22. 中野 大扉, 松本 卓大, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 高山 修一, 岩永 裕史, 岩崎 孝司, ``開発形態を考慮した企業内OSS事前品質評価手法,'' SIGSE学生研究賞, 2017
  23. 島垣 潤二, 亀井 靖高, Shane Mcintosh, Ahmed E. Hassan, 鵜林 尚靖, ``A Study of the Quality-Impacting Practices of Modern Code Review at Sony Mobile,'' 情報処理学会 SIGSE卓越研究賞, 2016
  24. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``不確かさを包容した開発プロセスとその支援環境iArch-U,'' 情報処理学会CS領域奨励賞, 2016
  25. 柏 祐太郎, 大平 雅雄, 阿萬 裕久, 亀井 靖高, ``大規模OSS開発における不具合修正時間の短縮化を目的としたバグトリアージ手法,'' 情報処理学会論文誌 2015年度 情報処理学会論文賞
  26. 中村 隼也, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``LTSA連携による不確かさを包容した自動モデル検査,'' SIGSE学生研究賞, 2016
  27. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``不確かさを包容するJavaプログラミング環境,'' SIGSE 学生研究賞, 2015
  28. 柏 祐太郎, 大平 雅雄, 阿萬 裕久, 亀井 靖高, ``大規模OSS開発における不具合修正時間の短縮化を目的としたバグトリアージ手法,'' 情報処理学会論文誌 特選論文賞
  29. 大坂 陽, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニングに対するHadoopの導入に向けた性能評価,'' 情報処理学会CS領域奨励賞, 2014
  30. 柏 祐太郎, 大平 雅雄, 阿萬 裕久, 亀井 靖高, ``大規模OSS開発における不具合修正時間の短縮化を目的としたバグトリアージ手法,'' SES2014. 最優秀論文賞
  31. Shane Mcintosh, Yasutaka Kamei, Bram Adams and Ahmed E. Hassan, ``The Impact of Code Review Coverage and Code Review Participation on Software Quality: A Case Study of the Qt, VTK, and ITK Projects,'' International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2014). (Distinguished Paper Award)
  32. Yasutaka Kamei, Emad Shihab, Bram Adams, Ahmed E. Hassan, Audris Mockus, Anand Sinha, and Naoyasu Ubayashi, ``A Large-Scale Empirical Study of Just-In-Time Quality Assurance,'' IEEE Transactions on Software Engineering. Vol.39, No.6, pp.757-773, June, 2013. (IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award)
  33. 大坂 陽, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニングに対するHadoopの導入に向けた性能評価,'' SES2013. 最優秀論文賞
  34. 亀井 靖高, 奈良先端科学技術大学院大学 最優秀学生賞, 2010.
  35. 伊原 彰紀, 亀井 靖高, 大平 雅雄, まつ本 真佑, 松本 健一, ``OSSプロジェクトにおける障害に関する情報共有の分析,'' 平成20年度 情報処理学会関西支部支部大会 講演論文集, Vol.2008, pp.69-72, October 2008. (学生奨励賞)
  36. 伊原 彰紀, 大平 雅雄, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 松本 健一, ``複数のサブコミュニティを有するOSSコミュニティを対象としたネットワーク分析,'' マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム, pp.297--303, July 2008. (優秀論文)
  37. 亀井 靖高, 電子情報通信学会関西支部 学生功労賞, 2008.
  38. 亀井 靖高, 第4回IEEE関西支部 学生研究奨励賞, 2008.
  39. Yasutaka Kamei, Akito Monden, Shinsuke Matsumoto, Takeshi Kakimoto, and Ken-ichi Matsumoto, Best Paper Award, 1st International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement, 2007.
  40. 田中秀一郎, 伊原誠人, 前島弘敬, 湯浅直弘, 大西洋司, 西澤茂隆, 亀井 靖高, 第8回キャンパスベンチャーグランプリ大阪 ビジネス大賞, 2007.
  41. 田中秀一郎, 伊原誠人, 前島弘敬, 湯浅直弘, 大西洋司, 西澤茂隆, 亀井 靖高, 財団法人三重県産業支援センター主催「アンダー25 プランコンペ」 奨励賞, 2007.

招待講演

  1. 招待論文, SES2022にて: Olivier Nourry, Yutaro Kashiwa, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, ``Does Shortening the Release Cycle Affect Refactoring Activities: A Case Study of the JDT Core, Platform SWT, and UI projects,'' Information and Software Technology, Vol.139, Article number:106623, November 2021
  2. 招待論文, SES2021にて: 亀井 靖高, 清水 一輝, 柏 祐太郎, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``READMEファイルの進化に関する実証的分析'', 情報処理学会論文誌, Vol.62, No.4, pp.1076-1085, April, 2021.
  3. トップカンファレンス特別講演, ソフトウェア科学会全国大会2018にて: Shane McIntosh and Yasutaka Kamei, ``Are Fix-Inducing Changes a Moving Target? A Longitudinal Case Study of Just-In-Time Defect Prediction,'' IEEE Transactions on Software Engineering掲載論文
  4. 招待論文, SES2018にて: 戸田 航史, 亀井 靖高, 吉田 則裕, ``コードレビュー分析におけるデータクレンジングの影響調査'', 情報処理学会論文誌, Vol.58, No.4, pp.845-854, April, 2017.
  5. SIGSE卓越研究賞 論文紹介, SES2017にて: Shane McIntosh and Yasutaka Kamei, ``Are Fix-Inducing Changes a Moving Target? A Longitudinal Case Study of Just-In-Time Defect Prediction,'' IEEE Transactions on Software Engineering掲載論文
  6. Defect Prediction: Accomplishments and Future Challenges, "Predictive Models in Software Engineering: Measures, Models and Benchmarks" event at The 52nd CREST Open Workshop 2017 (London, UK)
  7. Future Challenges of Technical Debt, パネリスト, TDA2016
  8. トップカンファレンス特別講演, ソフトウェア科学会全国大会2016にて: Junji Shimagaki, Yasutaka Kamei, Shane Mcintosh, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``A Study of the Quality-Impacting Practices of Modern Code Review at Sony Mobile,'' ICSE 2016, Software Engineering in Practice (SEIP) Track論文
  9. SIGSE卓越研究賞 論文紹介, SES2016にて: Junji Shimagaki, Yasutaka Kamei, Shane Mcintosh, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``A Study of the Quality-Impacting Practices of Modern Code Review at Sony Mobile,'' ICSE 2016, Software Engineering in Practice (SEIP) Track論文
  10. ソフトウェアリポジトリマイニングの技術動向, JEITA ソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2015
  11. The Promises and Perils of International Projects, International Projects Session, SANER2015
  12. The impact of HPC on software engineering -Toward mining ultra-large scale software repositories-, International Symposium on Post Petascale System Software, 2014
  13. The impact of supercomputers on MSR, Next Generation of Mining Software Repositories '14, 2014
  14. ESEM2007 ベストペーパー受賞記念講演 〜試験工数の適正割り当てのためのバグモジュール予測の一技法〜, 第14回 エンピリカルソフトウェア工学研究会

国際会議ツールデモ等

  1. Masanari Kondo, Shinobu Saito, Yukako Iimura, Eunjong Choi, Osamu Mizuno, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, ``Challenges and Future Research Direction for Microtask Programming in Industry,'' In Proceedings of the International Conference on Mining Software Repositories (MSR 2022), Industry Track. (Pittsburgh, Pennsylvania, United States)
  2. Lei Shi, Masanari Kondo, Naoyasu Ubayashi, and Yasutaka Kamei, ``Towards Better Coverage of Dataset with Software Product Line Engineering,'' In Proceedings of the International Conference on Software Security and Reliability (QRS 2021), Fast Abstracts track. (Hainan Island, China)
  3. Naoyasu Ubayashi, Takuya Watanabe, Yasutaka Kamei, and Ryosuke Sato, ``Git-based Integrated Uncertainty Manager,'' In Proceedings of the International Conference on Software Engineering (ICSE 2019), Demonstrations track. (Montreal, Canada)
  4. Di Ai, Naoyasu Ubayashi, Peiyuan Li, Daisuke Yamamoto, Yu Ning Li, Shintaro Hosoai, Yasutaka Kamei, ``iArch: An IDE for Supporting Fluid Abstraction,'' In Proceedings of the International Conference on Modularity'14, Tool Demo Session. (Lugano, Switzerland)

国際会議ポスター等

  1. Keisuke Watanabe, Takuya Fukamachi, Naoyasu Ubayashi and Yasutaka Kamei, ``Poster: Automated A/B Testing with Declarative Variability Expressions,'' In Proceedings of International Conference on Software Testing (ICST), Poster Session, pp.xx-xx, March 2017 (Tokyo, Japan).
  2. Bodin Chinthanet, Passakorn Phannachitta, Yasutaka Kamei, Pattara Leelaprute, Arnon Rungsawang, Naoyasu Ubayashi and Kenichi Matsumoto, ``A Review and Comparison of Methods for Determining the Best Analogies in Analogy-based Software Effort Estimation,'' In Proceedings of International Symposium on Applied Computing (SAC 2016), Poster Session, pp.1554-1557, April 2016 (Pisa, Italy).
  3. Kazuhiro Yamashita, Guanda Jiang, Takuya Fukamachi, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, "An Empirical Study of Uncertainty in Oss Projects," In International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER), Poster Session, March 2016.
  4. Keisuke Miura, Shane Mcintosh, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan and Naoyasu Ubayashi, ``An Empirical Study of the Impact of Task Granularity on Co-evolution Analyses,'' In Proceedings of International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER2016), Poster Session, March 2016 (Osaka, Japan)
  5. Kazuhiro Yamashita, Guanda Jiang, Takuya Fukamachi, Yasutaka Kamei, and Naoyasu Ubayashi, "An Empirical Study of Uncertainty in Gimp Project," In International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP), Poster Session, March 2016.
  6. Takuya Fukamachi, Naoyasu Ubayashi, Shintaro Hosoai, Yasutaka Kamei, ``Poster: Conquering Uncertainty in Java Programming,'' In Proceedings of International Conference on Software Engineering (ICSE2015), Poster Session. (Florence, Italy).
  7. Changyun Huang, Ataru Osaka, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, ``Automated DSL Construction Based on Software Product Lines,'' In Proceedings of International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development (MODELSWARD2015), Poster Session. February 2015. (Angers, France).
  8. Di Ai, Naoyasu Ubayashi, Peiyuan Li, Shintaro Hosoai and Yasutaka Kamei, ``iArch - An IDE for Supporting Abstraction-aware Design Traceability,'' In Proceedings of International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development (MODELSWARD2014), Poster Session. 2014. (Lisbon, Portugal).
  9. Rina Nagano, Hiroki Nakamura, Yasutaka Kamei, Bram Adams, Kenji Hisazumi, Naoyasu Ubayashi and Akira Fukuda, ``Using the GPGPU for Scaling Up Mining Software Repositories,'' In Proceedings of International Conference on Software Engineering (ICSE2012), Poster Session, pp.1435-1436, June 2012. (Zurich, Switzerland).

テクニカルレポート

  1. Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato, ``iArch-U/MC: An Uncertainty-Aware Model Checker for Embracing Known Unknowns,'' In Proceedings of International Conference on Software Technologies (ICSOFT 2018), Position Paper, July 2018. (Porto, Portugal).
  2. Masateru Tsunoda, Yasutaka Kamei, and Atsushi Sawada, ``Assessing the Differences of Clone Detection Methods Used in the Fault-prone Module Prediction,'' Position paper, IWSC2016.
  3. Meiyappan Nagappan, Romain Robbes, Yasutaka Kamei, Éric Tanter, Shane McIntosh, Audris Mockus, Ahmed E. Hassan, ``An empirical study of goto in C code,'', PeerJ, pp.1-11, 2015. [PDF]
  4. Takanobu Yamashina, Hidetake Uwano, Kyohei Fushida, Yasutaka Kamei, Masataka Nagura, Shinji Kawaguchi, and Hajimu Iida, Shinobi: A Real-Time Code Clone Detection Tool for Software Maintenance, 2008.

国内研究会・全国大会・ポスター等

  1. Jianhong Wang, Yuta Ishimoto, Masanari Kondo, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, ``Towards Robust Object Detection Models by Metamorphic Testing,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2022年3月. [学生研究賞]
  2. 沖野 健太郎, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``初学者のPythonコード改善を目的としたコード分析と補助ツールの実装,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2023年3月.
  3. 杉原 裕太, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``OSSにおけるJavaのレコード・クラス利用実態の初期調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2023年3月.
  4. 若松 昌宏, 松田 雄河, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``自動プログラム修正に対する実行経路を考慮した自動テストケース生成の評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2023年3月.
  5. 稲田 司, 石本 優太, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Dockerfileの開発を支援するインタラクティブツールの提案,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2023年3月.
  6. 和田 寛太, 山本 大貴, 森田 一成, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プログラム自動修正に向けた行単位のバグ予測手法の提案,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2023年3月.
  7. 宇都宮 魁斗, 秋山 楽登, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``大規模言語モデルを用いた初学者のためのデバッグ作業支援の初期評価,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2023年3月.
  8. 野口 広太郎, 小柳 慶, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``GitHub Copilotを用いたコード自動生成における入力データ順序の影響調査,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, 2023年3月.
  9. 東本 知志, 蔵元 宏樹, 斎藤 忍, 飯村 結香子, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``OSSの採用リスク低減に向けたOSSへの生存時間分析の適用,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, 2023年3月.
  10. 友池 真輝, 沖野 健太郎, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``初学者支援を目的としたコードエディタにおけるPythonの型プレビュー機能実装,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, 2023年3月.
  11. 小栁 慶, 秋山 楽登, 山手 響介, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Pythonにおける機械学習関連ライブラリの自動推薦手法の初期評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2022年3月.
  12. 中村 悠人, 松尾 春紀, 松田 雄河, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``DVCリポジトリにおけるMLパイプラインの進化に関する調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2022年3月. [学生研究賞]
  13. 杉原 裕太, 沖野 健太郎, 清水 一輝, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``型を考慮したコードクローンの集約リファクタリングに関する研究,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2022年3月.
  14. 森田 一成, 柏 祐太郎, 中村 司, 山本 大貴, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Add トレースログを用いたバグ予測の性能評価,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2022年3月. [研究奨励賞]
  15. 蔵元 宏樹, 石本 優太, 新堂 風, 近藤 将成, 柏 祐太郎, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``GitHubにおけるバグ報告等の動画および画像の活用実態に関する調査,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2022年3月.
  16. 松尾 春紀, 近藤 将成, 亀井 靖高, 谷口 雄太, 鵜林 尚靖, ``プログラミング初学者の編集履歴を考慮した自動プログラム修正手法の評価,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2022年3月.
  17. 清水 一輝, 柏 祐太郎, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Add Parameterリファクタリングにおけるメソッド実引数の自動推定,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2022年1月.
  18. イン・メイヨウ, 柏 祐太郎, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``深層学習システムの保守に関する実証調査の検討,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2021), ポスター, 2021年11月.
  19. 中村 司, 亀井 靖高, 近藤 将成, 鵜林 尚靖, ``自動プログラム修正技術の性能評価 -九州大学の基幹教育データを用いた事例研究-,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 (SES 2021), 一般, 2021年9月. [研究奨励賞]
  20. 山手 響介, 近藤 将成, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ソフトウェア開発者の知見を考慮した半自動バグ修正の性能調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2021年7月.
  21. 石本 優太, 松井 健, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``RNNの抽象化モデルに対するバグ限局とその評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2021年3月. [学生研究賞]
  22. 清水 一輝, 柏 祐太郎, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``リファクタリングがテストコードに与える影響の定量的調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2021年3月.
  23. 新堂 風, 東 英明, 柗本 真佑, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``DockerfileにおけるSelf-Admitted Technical Debt の削除,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2021年3月.
  24. 沖野 健太郎, 松尾 春紀, 山本 大貴, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プログラム自動生成に向けたソースコード検索器の性能評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2021年3月.
  25. 松田 雄河, 山手 響介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``自動生成されたテストケースが自動バグ修正の結果に与える影響の分析,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2021年3月.
  26. 秋山 楽登, 中村 司, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``修正履歴を用いた機械翻訳技術による自動バグ修正の性能評価,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2021年3月.
  27. 山本 大貴, 松尾 春紀, 沖野 健太郎, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プログラミング教育支援に向けた深層学習を用いた類似問題検索,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2021年3月.
  28. 松原 直利, 松井 健, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``Jupyter Notebookのための実行ログを用いた再現性支援ツールの提案,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2021年3月.
  29. 首藤 巧, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, 浅田 翔, 山手 響介, ``自動バグ修正研究のためのプラットフォームjProphetの開発について,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2020年11月.
  30. 東 英明, 柗本 真佑, 亀井 靖高, 楠本 真二, ``コンテナ仮想化技術におけるSelf-Admitted Technical Debtの調査,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2020年10月.
  31. 浅田 翔, 首藤 巧, 山手 響介, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``静的解析ツールの警告に対する自動バグ修正技術の適用と初期評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2020年3月.
  32. 中村 司, 池田 翔, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``修正ソースコードの特徴が自動バグ修正に与える影響の分析,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2020年3月.
  33. 清水 一輝, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``OSSプロジェクトにおけるREADME.mdファイルの作成の支援,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2020年3月.
  34. 松尾 春紀, 池田 翔, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``文法エラーに対する自動バグ修正ツールの性能評価,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2020年3月.
  35. 山手 響介, 首藤 巧, 浅田 翔, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``開発者によるバグ限局を考慮した自動バグ修正への影響分析,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2020年3月.
  36. 村本 大起, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``ランキング関数の回帰推定による関数型言語の停止性検証,'' 情報処理学会研究報告, プログラミング研究会, 2020年3月.
  37. 浅田 翔, 首藤 巧, 山手 響介, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``静的解析ツールの警告に対する自動バグ修正技術の適用と初期評価,'' ウィンターワークショップ2020・イン・京都.
  38. 山手 響介, 首藤 巧, 浅田 翔, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``開発者によるバグ限局が自動バグ修正の結果に与える影響の分析,'' ウィンターワークショップ2020・イン・京都.
  39. 松井 健, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, ``敵対的サンプルに対するニューラルネットワークモデルの学習無し修正とその評価,'' 日本ソフトウェア科学会第36回大会, 2019年8月. [学生奨励賞]
  40. 西川 諒真, 西中 隆志郎, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``Self-admitted technical debtの混入・除去に関する追実験,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  41. 金原 雅典, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``命題論理の深層学習による自動証明,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  42. 村本 大起, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``関数型プログラムのための回帰推定による停止性判定ツールの試作,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  43. 松井 健, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``関数型プログラムの条件式に関するバグの自動修正,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  44. 村岡 北斗, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``OSSプロジェクトにおける不確かさの内容分類,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  45. 中野 大扉, 亀井 靖高, Abram Hindle, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``GitHubにおけるセキュリティバグ報告と修正の調査,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  46. 佐渡島 悠樹, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``OSS開発プロジェクトにおけるREADMEファイルの進化に関する理解,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  47. 西中 隆志郎, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Stack Overflow記事の充実に向けたソースコード変更履歴の利用可能性評価,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  48. 首藤 巧, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``ソースコード修正履歴を用いた自動バグ修正手法の性能理解,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  49. 池田 翔, 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 吉武 浩, 矢川 博文, ``自動バグ修正技術の企業内ソースコードへの適用に向けて,'' 情報処理学会, 第81回全国大会, 2019年3月.
  50. 西川 諒真, 西中 隆志郎, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``Self-Admitted Technical Debtの存在期間・除去人物についての追実験,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2019年3月.
  51. 首藤 巧, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, ``ソースコード修正履歴が自動バグ修正の結果に与える影響の分析,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2019年3月.
  52. 丸山 勝久, 鵜林 尚靖, 鷲崎 弘宜, 肥後 芳樹, 林 晋平, 亀井 靖高, 堀田 圭佑, ``第25回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC 2018)開催および参加報告,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2019年3月.
  53. 金原 雅典, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``シーケンス変換を用いた命題論理の自動証明,'' ソフトウェア科学会, プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 2019年3月.
  54. 松井 健, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``関数型プログラムの反例を用いた条件式の自動修正(ポスター),'' ソフトウェア科学会, プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 2019年3月.
  55. 池田 翔, 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 吉武 浩, 矢川 博文, ``企業内ソースコードに対する自動バグ修正技術適用の試み,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2018年3月.
  56. 松井 健, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``関数型プログラムの条件式のための反例を用いた自動修正,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2019年3月.
  57. 高橋 裕太, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``StackOverflow投稿を用いた深層学習による自動バグ修正にむけて,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2018年12月.
  58. 西中 隆志郎, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ソースコード変更履歴によるStack Overflow記事の充実に向けて,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2018年12月.
  59. 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``GitHubにおけるセキュリティバグ修正の調査,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2018, ポスター, 2018年11月.
  60. 高橋 裕太, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``StackOverflow投稿を用いた深層学習による自動バグ修正,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018 (SES2018), ポスター, 2018年9月.
  61. 西中 隆志郎, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ソースコード履歴情報によるStackOverflow記事の充実に向けて,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018 (SES2018), ポスター, 2018年9月.
  62. 村岡 北斗, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``不確かさに着目したrevertコミット分析,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2018年7月.
  63. 村本 大起, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``関数型言語における停止性検証のためのランキング関数の回帰推定,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2018年3月.
  64. 金原 雅典, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``機械学習によるCoq上の命題論理の自動証明に関する研究,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2018年3月.
  65. 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``CVE記述が存在するセキュリティバグ修正に関する調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2018年3月.
  66. 中野 大扉, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``セキュリティバグ修正におけるCVE情報の実証実験に向けて,'' ウィンターワークショップ2018・イン・宮島.
  67. 村岡 北斗, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, ``不確かさ分析用公開データベースの作成に向けて,'' ウィンターワークショップ2018・イン・宮島.
  68. 金原 雅典, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``機械学習を用いたCoq上の命題論理の自動証明,'' ウィンターワークショップ2018・イン・宮島.
  69. 村本 大起, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``高階関数型言語におけるランキング関数の回帰推定,'' ウィンターワークショップ2018・イン・宮島.
  70. 三浦 圭裕, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, ``OSSプロジェクトにおけるTangledコミットの実証分析,'' 日本ソフトウェア科学会, 第34回全国大会, 2017年9月.
  71. 中村 隼也, 渡辺 啓介, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``確率的プログラムの AOP による生成,'' 日本ソフトウェア科学会, 第34回全国大会, 2017年9月.
  72. 村岡 北斗, 村本 大起, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, ``Git開発履歴情報に基づく不確かさの可視化,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2017年7月.
  73. 中野 大扉, 松本 卓大, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 高山 修一, 岩永 裕史, 岩崎 孝司, ``開発形態を考慮した企業内OSS事前品質評価手法,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2017年3月. [学生研究賞]
  74. 村岡 北斗, 深町 拓也, 山下 一寛, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``OSSプロジェクトにおける不確かさに関する実証分析 ~ なぜ不確かさは生まれ、いつ解消されるのか? ~,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2017年3月.
  75. 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``開発者の離脱理由に着目した OSSプロジェクトの持続性理解,'' ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山.
  76. 村岡 北斗, 深町 拓也, 山下 一寛, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``不確かさの発生過程に関する実証分析,'' ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山.
  77. 西中 隆志郎, 山下 一寛, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``OSSにおける開発知識の遍在に関する実証分析,'' ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山.
  78. 廣瀬 賢幸, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``コードクローン検出技法を利用したバグ修正テンプレートの自動生成,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2016, ポスター, 2016年12月.
  79. 瀧本 恵介, 門田 暁人, 尾上 紗野, 畑 秀明, 亀井 靖高, ``原型分析を用いたソフトウェアバグ分析,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2016年10月.
  80. 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``感情分析によるOSSプロジェクト中断の予測に向けた調査,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016 (SES2016), ポスター, 2016年9月.
  81. 松本 卓大, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Deep Learningのリポジトリマイニングへの適用に向けた初期研究,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2016年7月.
  82. 中村 隼也, 渡辺 啓介, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``不確かさを包容する統合開発環境iArch-U,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2016年7月.
  83. 廣瀬 賢幸, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``開発者の意図に沿ったデバッグ支援環境 DebugConcierge,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2016年3月.
  84. 中村 隼也, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``LTSA連携による不確かさを包容した自動モデル検査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2016年3月. [学生研究賞]
  85. 高橋 裕太, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``クラウド知識に基づいたプログラミング支援環境CodeConcierge,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2016年3月.
  86. 荻原 由輝, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``Stack Overflowを用いたデバッグの有用性に関する実証分析,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2016年3月.
  87. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``Gitを用いた不確かさのマネジメント,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, 2016年3月.
  88. 渡辺 啓介, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``AspectJによる不確かさを包容した単体テスト環境,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, 2016年3月.
  89. 高橋 裕太, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, 渡邉 卓也,``CodeConcierge:クラウド知識に基づいたプログラミング支援,'' ウィンターワークショップ2016・イン・逗子
  90. 渡辺 啓介, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, 渡邉 卓也,``不確かさを包容するテスト支援,'' ウィンターワークショップ2016・イン・逗子
  91. 廣瀬 賢幸, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, 渡邉 卓也,``DebugConcierge: クラウド知識に基づいたデバッグ支援環境,'' ウィンターワークショップ2016・イン・逗子
  92. 山下 一寛, 江 冠達, 深町 拓也, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``コミットログを用いたOSS開発における不確かさに関する実証分析,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2016年1月.
  93. 松本 卓大, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 深海 竜也, 岩崎 孝司, ``製品開発におけるOSS導入のためのOSS事前評価に向けた初期調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年12月.
  94. 小須田 光, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ユーザ障害情報によるソースコード欠陥箇所予測ツール,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年12月.
  95. 渡部 恭史, 門田 暁人, 亀井 靖高, 森崎 修司, ``再現性のあるアソシエーションルールの選定 ~ソフトウェアバグ予測を題材として~,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年12月.
  96. 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``プロジェクトの継続性の計測に向けた初期研究,'' ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2015, ポスター, 2015年11月.
  97. 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Reference Couplingを用いたソフトウェアエコシステムに関する初期実験,'' SES2015 ポスター, 2015年9月.
  98. 島垣 潤二, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``商用Android ソフトウェア開発環境におけるコードレビュー統計の実証的研究,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年7月.
  99. 深町 拓也, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 花川 典子, 青山 幹雄, ``第37回ソフトウェア工学国際会議ICSE2015参加報告,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年7月.
  100. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``不確かさを包容した開発プロセスとその支援環境iArch-U,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年7月.[CS領域奨励賞]
  101. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``不確かさを包容するJavaプログラミング環境,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年3月. [学生研究賞]
  102. 松本 卓大, 大坂 陽, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``オープンソースソフトウェアの進化における特定OS向け欠陥修正コミットの分析,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年3月.
  103. 三浦 圭裕, 福島 崇文, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ソフトウェア進化におけるワークアイテムとコミット数に関する調査,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2015年3月.
  104. 川島 関夫, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``社会としてのOSSプロジェクトを解析するソーシャルネットワークマイニングツールColi,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2015年3月.
  105. 郭 衆小, 鵜林 尚靖, 艾 迪, 李 沛源, 李 宇寧, 深町 拓也, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``抽象化を考慮したデータフロートレーサビリティ,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2015年3月.
  106. 大坂 陽, 亀井 靖高, 堀田 圭佑, 鵜林 尚靖, ``コードクローン解析に対するスーパーコンピュータ導入に向けた試行実験,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2015年1月.
  107. 田中 秀太郎, 福島 崇文, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``Just-In-Time欠陥予測支援ツール anko,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2015年1月.
  108. 戸田 航史, 亀井 靖高, ``Chromiumのgitリポジトリから算出可能な工数の見積もり手法の定量的評価'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2014, pp.281-282, ライブ論文, 2014年12月.
  109. 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``不確かさを包容するJavaプログラミング・テスト環境'', ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2014, ポスター, 2014年12月.
  110. 大坂 陽, 亀井 靖高, 堀田 圭佑, 鵜林 尚靖, ``ソフトウェア工学研究に対するHPC利用の効果 -コードクローン研究の事例を通して-,'' SES2014 ポスター,2014年9月.
  111. 黄 長贇, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``対話的なDSL構築環境Argyle,'' SES2014 ポスター,2014年9月.
  112. 細合 晋太郎, 石田 繁巳, 亀井 靖高, 大迫 周平, 井垣 宏, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``IoTを題材としたPBLの実施と分析,'' 日本ソフトウェア科学会 第31回大会, 2014年9月.
  113. 大迫 周平, 孔 維強, 亀井 靖高, 細合 晋太郎, 石田 繁巳, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``テキストマイニングによるPBL発表会評価アンケート傾向分析,'' 日本ソフトウェア科学会 第31回大会, 2014年9月.
  114. 細合 晋太郎, 石田 繁巳, 亀井 靖高, 大迫 周平, 井垣 宏, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``IoTシステムを題材としたPBLの導入提案,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2014年7月.
  115. 艾 迪, 鵜林 尚靖, 李 沛源, 李 宇寧, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``設計抽象化のためのリファクタリングパターン,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2014年7月.
  116. 大坂 陽, 伊原 彰紀, 亀井 靖高, 松本 健一, 鵜林 尚靖, ``パッチレビュープロセスにおけるパッチ作成者の継続性の違い,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2014年5月.
  117. 大迫 周平, 亀井 靖高, 細合 晋太郎, 加藤 公敬, 石塚 昭彦, 坂口 和敏, 川高 美由紀, 森田 昌嗣, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``PBLにおけるデザイン思考適用の効果と課題,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2014年5月.
  118. 黄 長贇, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``DSLラインエンジニアリング支援環境の設計,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2014年3月.
  119. 小須田光, 亀井靖高, 伊原彰紀, 鵜林尚靖, ``クラッシュレポートが不具合修正に与える影響の分析,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2014年3月.
  120. 川島関夫, 亀井靖高, 鵜林尚靖, ``開発メーリングリストマイニングの前処理システムの開発,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2014年3月.
  121. 田中 秀太郎, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``変更レベルに着目したバグ予測支援ツールの設計と実装,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2014年1月.
  122. 角田 雅照, 梶村 和輝, 亀井 靖高, 沢田 篤史, ``コードクローンメトリクスの差異がfault-proneモジュール判別に与える影響,'' ウィンターワークショップ2014・イン・大洗.
  123. 大坂 陽, 伊原 彰紀, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``OSS 開発におけるパッチレビュープロセス追跡技術の提案,'' ウィンターワークショップ2014・イン・大洗.
  124. 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニング工程への高速化手法適用に向けた初期実験,'' ウィンターワークショップ2014・イン・大洗.
  125. 福島 崇文, 亀井 靖高, 鵜林尚靖, ``ソフトウェア開発プロジェクトをまたがるJust-In-Timeバグ予測の実験的評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2013年10月.
  126. 大迫 周平, 亀井 靖高, 細合 晋太郎, 加藤 公敬, 石塚 昭彦, 坂口 和敏, 川高 美由紀, 森田 昌嗣, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``PBLにおけるデザイン思考の導入事例,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2013年10月.
  127. 細合 晋太郎, 亀井 靖高, 大迫 周平, 井垣 宏, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``PBLへのDaaS開発環境の導入事例,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2013年7月.
  128. 鵜林 尚靖, 艾 迪, 細合 晋太郎, 亀井 靖高, ``滑らかな設計抽象化,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, 2013年7月.
  129. 山下 一寛, 角田 雅照, 伊原 彰紀, 亀井 靖高, ``MSR2013 参加報告,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2013年5月.
  130. 亀井 靖高, 細合 晋太郎, 大迫 周平, 川高 美由紀, 西川 忠行, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``PBLにおける発想法とロジカルシンキングの導入事例,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, 2013年5月.
  131. 大坂 陽, 山下 一寛, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニングに対するHadoopの性能評価,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, pp.1-6, March 2013.
  132. 長本 貴光, 亀井 靖高, 伊原 彰紀, 鵜林 尚靖, ``クラッシュログを用いたソースコード不具合箇所の特定に向けた分析,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, pp.1-6, March 2013.
  133. 盛 慎, 門田 暁人, 亀井 靖高, 松本 健一, ``ソフトウェアバグ予測のためのモジュール分類と選定,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, Vol.112, No.419, pp.59-64, January 2013.
  134. 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``ソフトウェア工学研究のための共通問題集の提案,'' ウィンターワークショップ2013・イン・那須.
  135. 戸田 航史, 亀井 靖高, ``ソフトウェア開発におけるチーム単位での生産性の分析について,'' ウィンターワークショップ2013・イン・那須.
  136. 山下 一寛, 亀井 靖高, 久住 憲嗣, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニングの進化に対応した分析ツールE-CUBEの構築,'' 電子情報通信学会技術報告, 知能ソフトウェア工学研究会, Vol.112, No.314, pp.73-78, November 2012.
  137. 紙名 哲生, 亀井 靖高, 青谷 知幸, ``MODULARITY:aosd.2012 参加報告,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, pp.1-6, October 2012.
  138. 戸田 航史, 亀井 靖高, ``OSSにおけるパッチ検証期間の短縮の方策,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012 併設ワークショップ 「ソフトウェア開発マネジメントの実践と課題」.
  139. 黄 長贇, 中城 亮祐, 山下 一寛, 亀井 靖高, 久住 憲嗣, 鵜林 尚靖, ``Alloyによるリポジトリマイニング向けドメイン専用言語の構築支援,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.112, No.164, pp.79-84, July 2012.
  140. 亀井 靖高, 伊原 彰紀, 畑 秀明, 吉村 健太郎, 吉田 則裕, ``第34回ソフトウェア工学国際会議ICSE2012 参加報告,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, pp.1-7, July 2012.
  141. 中村 央記, 永野 梨南, 久住 憲嗣, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, 福田 晃, ``GPGPUを用いたリポジトリマイニングのための外部ドメイン専用言語 QORALの提案,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.112, No.23, pp.13-18, May 2012.
  142. 山下 一寛, 山本 大輔, 亀井 靖高, 久住 憲嗣, 鵜林 尚靖, ``リポジトリマイニング向けドメイン専用言語の設計と実装,'' Vol.111, No.481, pp.145-150, March 2012.
  143. 亀井 靖高, 鵜林 尚靖, ``ソフトウェア変更に対するバグ予測モデルの精度評価,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.111, No.481, pp.91-96, March 2012.
  144. 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``アーキテクチャ点写像による設計・コード間の双方向追跡,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.111, No.406, pp.15-20, January 2012.
  145. 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, ``図書館問題2.0: ソフトウェア工学研究における共通問題例,'' ウィンターワークショップ2012・イン・琵琶湖, pp.129-130, January 2012.
  146. Ryosuke Nakashiro, Yasutaka Kamei, Naoyasu Ubayashi, Shin Nakajima, Akihito Iwai, ``Verification of BPEL Workflows Design using Model Checking,'' Joint Workshop on Software Science and Engineering, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.107, pp.7-10, June 2011.
  147. 亀井 靖高, まつ本 真佑, 門田 暁人, 松本 健一, ``粗粒度モジュールに対するバグ密度予測の精度評価,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.109, No.456, pp.145-150, March 2010.
  148. 角田 雅照, 伏田 享平, 三井 康平, 亀井 靖高, 中村 匡秀, 後藤 慶多, 松本 健一, ``時空間情報と動作を組み合わせた認証方法,'' 情報処理学会研究報告, 数理モデル化と問題解決研究会, Vol.2010-MPS-77, No.27, March 2010.
  149. 吉村 巧朗, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 門田 暁人, 松本 健一, ``ブレークポイント使用履歴に基づくデバッグ行動の分析,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.109, No.307, pp.85-90, November 2009.
  150. 山本 博之, 亀井 靖高, まつ本 真佑, 門田 暁人, 松本 健一, ``ソフトウェアバグと変数名の関係の分析,'' 電子情報通信学会技術報告, Vol.109, No.307, pp.67-71, November 2009.
  151. 藏本 達也, 柗本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``メトリクス値の標準化によるFault-Proneモジュール判別モデルの精度向上,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会, October 2009.
  152. 亀井 靖高, ``類似性に基づく工数見積もりのためのオーバーサンプリング法,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009 ソフトウェア開発マネジメントのための測定と分析, September 2009.
  153. 友谷 有希, 内田 眞司, 左藤 裕紀, 亀井 靖高, 門田 暁人, ``コードクローンメトリクスを説明変数としたFault-Proneモジュール判別の試み,'' 平成20年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, November 2008.
  154. 伊原 彰紀, 亀井 靖高, 大平 雅雄, まつ本 真佑, 松本 健一, ``OSSプロジェクトにおける障害に関する情報共有の分析,'' 平成20年度 情報処理学会関西支部支部大会 講演論文集, Vol.2008, pp.69-72, October 2008. (開催地:京都)
  155. 左藤 裕紀, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 川口 真司, 名倉 正剛, 門田 暁人, 松本 健一, 飯田 元, ``コードクローンの長さとソフトウェア信頼性の関係の分析,'' 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.108, No.242, pp.43-48, October 2008.
  156. 亀井 靖高, 大平 雅雄, まつ本 真佑, 松本 健一, ``Apache コミュニティにおける開発者とユーザとのコーディネーションの分析,'' ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008, pp.183-184, September 2008.
  157. 田村 晃一, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 森崎 修司, 松村 知子, 松本 健一, ``見逃し欠陥の回帰テスト件数を考慮したコードレビュー手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.108, No.173, pp.61-66, July 2008.
  158. 山科 隆伸, 上野 秀剛, 伏田 享平, 亀井 靖高, 名倉 正剛, 川口 真司, 飯田 元, ``コードクローンに着目したソフトウェア保守支援ツールの設計と実装,'' 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.108, No.64, pp.65-70, May 2008.
  159. 山科 隆伸, 上野 秀剛, 伏田 享平, 亀井 靖高, 名倉 正剛, 川口 真司, 飯田 元, ``レガシーソフトウェア保守プロセスにおける開発者によるコードクローン認識についての観察,'' 情報処理学会第70回全国大会, Vol.5, pp.411-412, March 2008.
  160. 伊原 彰紀, 前島 弘敬, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 大平 雅雄, 松本 健一, ``複数のサブコミュニティを有するOSSコミュニティにおけるコーディネータの分析,'' 情報処理学会シンポジウム グループウェアとネットワークサービス・ワークショップ 2007 論文集, Vol.2007, No.11, pp.13-18, November 2007. (開催地:群馬)
  161. 大平 雅雄, まつ本 真佑, 前島 弘敬, 亀井 靖高, 松本 健一, ``OSSコミュニティにおける共同作業プロセス理解のための中心性分析,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2007, No.11, pp.7-12, November 2007.
  162. 左藤 裕紀, 亀井 靖高, 上野 秀剛, 川口 真司, 門田 暁人, 松本 健一, ``ソースコードの圧縮性とコードクローンの関係の分析,'' 日本ソフトウェア科学会第24回大会論文集CD-ROM(講演番号3B-3), September 2007.
  163. 木浦 幹雄, まつ本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``他プロジェクトの実績データに基づくFault-Proneモジュール判別の試み,'' ソフトウェア信頼性研究会 第4回ワークショップ, pp.45-53, July 2007.
  164. まつ本 真佑, 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``Fault-Proneモジュール判別モデルに対する外れ値除去法の適用効果,'' 情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学, Vol.2007-SE-155, No.33, pp.49-56, March 2007.
  165. 角田 雅照, 伏田 享平, 三井 康平, 亀井 靖高, 後藤 慶多, 中村 匡秀, 松本 健一, ``位置と速度を利用した移動体向け認証方式の提案,'' 電子情報通信学会技術報告, モバイルマルチメディア通信研究専門委員会, No.MoMuC2006-55, pp.11-16, November 2006.
  166. 亀井 靖高, 門田 暁人, 松本 健一, ``Fault-Pronenessモデルへのオーバーサンプリング法の適用,'' ソフトウェア信頼性研究会 第3回ワークショップ, pp.97-103, July 2006.
  167. 亀井 靖高, 角田 雅照, 柿元 健, 大杉 直樹, 門田 暁人, 松本 健一, ``進行中のプロジェクトに有用なソフトウェアコンポーネントの推薦方法,'' 電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会, Vol.106, No.16, pp.25-30, April 2006.

学部時代の業績

著書

研究会・全国大会等

表彰・受賞

Go to Page Top